帰省する時大変に思うことコメント一覧
1人暮らしをしている身にとって、馬鹿にならないのが1位の【行き帰りの交通費】。ちょくちょく顔を見せに行きたいとは思うけど「お金のことを考えるとあまり帰れない」(東京都/20代/女性)というのが現実のよう。2位の【行き帰りにかかる時間】については、毎日忙しなく働いていると「帰省の時間も有効に使いたいと思ってしまう」(大阪府/30代/男性)という意見が。3位の【持っていく荷物の準備】は、実家には何もかも揃っているといるからこそ、反対に「何が足りないか考えるのが大変」(愛媛県/30代/男性)と感じている人が目立った。
特に男性からの回答が多かったのは【家族から近況を聞かれること】で、“結婚の催促”のほか、食生活や職場事情について「仕事や日常を忘れたくて帰省しているのに、そういう話しを振られると……」(千葉県/30代/男性)などのコメントが多数。そのほか、「渡しても文句噴出でショック」(東京都/20代/男性)というように、以外にも(?)【(実家に)持っていくお土産選び】や、会社などに【持ち帰るお土産選び】に手を焼いている人が目に付いた。
帰省には、金銭面や身支度、手続きなどそれなりの手間暇がつきもの。しかし、両親や親戚との団欒、地元の友人との交流が最高の“癒し”となるのも事実。今回のアンケートでは、ふとしたことがわずらわしくてしばらく帰省していない、という人も少なくなかったが、何事も考えず“とりあえず帰って”両親を安心させることが大切なのかもしれない。
【調査概要】
調査対象:自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員で職業の登録属性が、「公務員」、「経営者・役員」、「会社員(事務系)」、「会社員(技術系)」、「会社員(その他)」、「契約社員・派遣社員」にチェックしている方。未婚20代、30代、40代の男女、各150人、合計900人のうち、実家以外で暮らしている167名から回答を得た
調査時期:2009年6月25日(木)~6月29日(月)
調査方法:インターネット調査
クリックして下さい↓