はじめに結論を言ってしまおう、関門トンネルには特急が走っていないから無理である。関門トンネルどころか山口県西部にすら行けない。
ということで目的地は新山口に変更。
このまえの鉄道ファンかなにかに、「JRを使わずに東京~大阪を移動する」っていう記事があった。 これにならって、新幹線を使わずに「東京~新山口を移動する」を検証してみようと思う。
鉄道ファンの記者のように資金はないので、時間を調べただけだけど。
ちなみに、新幹線より高いので実用的ではないと思う。
①スーパーあずさ5号
新宿800→松本1038
新宿から左に右に傾きながら一路長野県へ。
塩尻乗り換えもできる(いうかお金のことを考えると塩尻で乗り換えるべきだ)が、「まつもと~まぁつもと~」は聞く価値ありなので松本乗り換えにした。
②ワイドビューしなの8号
松本1050→名古屋1301
ここからはJR東海で中央西線を往く。
新宿を出てから5時間で名古屋に到着。2時間弱の新幹線に比べると差は出るが、新幹線と違って在来線は普通列車に対する優越感が味わえる(下劣)。
③しらさぎ9号
名古屋1348→敦賀1524
さて、大阪方面に行きたいのになぜ琵琶湖の北側を通らなければいけないのだろう。
特急縛りも、新快速を前にすると厳しいものだと思えてくる。
④サンダーバード28号
敦賀1541→京都1637
みんな湖西線まわりになったせいで琵琶湖を回る羽目になったんだけど、北陸の視点で考えると湖西線って便利だな。
⑤スーパーはくと11号
京都1656→上郡1843
ここからついに気動車である。まあ気動車なのに電化区間しか乗らないわけだが。
架線があるのに灰色の煙をまきちらして爆走しているのをみるとなんだかなぁと思う。
⑥スーパーいなば10号
上郡2014→岡山2048
実はこのプラン、上郡で1時間以上待つことになっている。上郡なんてまわり特に何もないから夜だと絶望的に閑散としている。
しかも、岡山行きの普通列車は来るだろう。
絶望的だ。
⑦やくも29号
岡山2140→米子2346
山あいを走るやくもだが、こんな深夜じゃ何も見えないだろう。揺れが激しく「ゆったりはくも」ならぬ「ぐったりはくも」になってしまうかもしれない。
⑧スーパーおき1号
米子552→新山口1014
日をまたいでしまったが、やっと新山口に着いた。新宿を出てから26時間、やっぱり新幹線は偉大である。
まあ新幹線がなければ東海道線全線に特急走っていたんだろうけど。
とここで、「東京じゃなくて新宿じゃん」
っていう苦情が出てくる。
しかたがないので厳格に、東京駅から出発しようではありませんか。
①成田エクスプレス4号
東京908→新宿932
東京駅から出発する特急は割と少ない。千葉方面のわかしお系、伊豆方面の踊り子、そして成田エクスプレスだ。夕方になると東京駅から甲府行きのかいじもあるのだが、さすがに遅くなってしまう。
このなかで結局使えるのは成田エクスプレスだけだ。
使えるとはいえ、中央線で10分ちょっとなのにわざわざ24分もかけて特急に乗るなんて愚かさの極みであることは疑いがない。
②スーパーあずさ11号
新宿1000→松本1231
③ワイドビューしなの16号
松本1453→京都1848
この時間には大阪まで直通するしなのがある。需要があるのか怪しいところ。
④スーパーはくと13号
京都1932→上郡2129
⑤スーパーいなば12号
上郡2148→岡山2222
こっちのプランでは上郡であまり待たないのがうれしい。
しかし、岡山からやくもはもう無い。
朝一のやくもの時間を見ると、そこにはサンライズ出雲の文字。
そう、サンライズ出雲も東京駅から出発する特急だった。忘れていた。
ということで改めて
①サンライズ出雲
東京2200→米子905
東京を夜10時に出れば山陰、四国をたっぷり観光できる。そこが寝台列車のいいところなのになんで無くしていくんだ全く。
サンライズ出雲は女性のおひとりさまにも人気らしく、車両も新しいからしばらく残るだろう。整備新幹線の話もないし。
②スーパーおき3号
米子1049→新山口1457
じつは乗り換え1回で新山口に着けるっていう、サンライズ出雲が最後ごっそり持っていってしまった検証でした、おしまい。
岡山到着が6時と早いのが少し難点だが、東京~広島、山口の移動にもサンライズ出雲は大いに使えると思う。もちろん岡山からは新幹線で。
ということで目的地は新山口に変更。
このまえの鉄道ファンかなにかに、「JRを使わずに東京~大阪を移動する」っていう記事があった。 これにならって、新幹線を使わずに「東京~新山口を移動する」を検証してみようと思う。
鉄道ファンの記者のように資金はないので、時間を調べただけだけど。
ちなみに、新幹線より高いので実用的ではないと思う。
①スーパーあずさ5号
新宿800→松本1038
新宿から左に右に傾きながら一路長野県へ。
塩尻乗り換えもできる(いうかお金のことを考えると塩尻で乗り換えるべきだ)が、「まつもと~まぁつもと~」は聞く価値ありなので松本乗り換えにした。
②ワイドビューしなの8号
松本1050→名古屋1301
ここからはJR東海で中央西線を往く。
新宿を出てから5時間で名古屋に到着。2時間弱の新幹線に比べると差は出るが、新幹線と違って在来線は普通列車に対する優越感が味わえる(下劣)。
③しらさぎ9号
名古屋1348→敦賀1524
さて、大阪方面に行きたいのになぜ琵琶湖の北側を通らなければいけないのだろう。
特急縛りも、新快速を前にすると厳しいものだと思えてくる。
④サンダーバード28号
敦賀1541→京都1637
みんな湖西線まわりになったせいで琵琶湖を回る羽目になったんだけど、北陸の視点で考えると湖西線って便利だな。
⑤スーパーはくと11号
京都1656→上郡1843
ここからついに気動車である。まあ気動車なのに電化区間しか乗らないわけだが。
架線があるのに灰色の煙をまきちらして爆走しているのをみるとなんだかなぁと思う。
⑥スーパーいなば10号
上郡2014→岡山2048
実はこのプラン、上郡で1時間以上待つことになっている。上郡なんてまわり特に何もないから夜だと絶望的に閑散としている。
しかも、岡山行きの普通列車は来るだろう。
絶望的だ。
⑦やくも29号
岡山2140→米子2346
山あいを走るやくもだが、こんな深夜じゃ何も見えないだろう。揺れが激しく「ゆったりはくも」ならぬ「ぐったりはくも」になってしまうかもしれない。
⑧スーパーおき1号
米子552→新山口1014
日をまたいでしまったが、やっと新山口に着いた。新宿を出てから26時間、やっぱり新幹線は偉大である。
まあ新幹線がなければ東海道線全線に特急走っていたんだろうけど。
とここで、「東京じゃなくて新宿じゃん」
っていう苦情が出てくる。
しかたがないので厳格に、東京駅から出発しようではありませんか。
①成田エクスプレス4号
東京908→新宿932
東京駅から出発する特急は割と少ない。千葉方面のわかしお系、伊豆方面の踊り子、そして成田エクスプレスだ。夕方になると東京駅から甲府行きのかいじもあるのだが、さすがに遅くなってしまう。
このなかで結局使えるのは成田エクスプレスだけだ。
使えるとはいえ、中央線で10分ちょっとなのにわざわざ24分もかけて特急に乗るなんて愚かさの極みであることは疑いがない。
②スーパーあずさ11号
新宿1000→松本1231
③ワイドビューしなの16号
松本1453→京都1848
この時間には大阪まで直通するしなのがある。需要があるのか怪しいところ。
④スーパーはくと13号
京都1932→上郡2129
⑤スーパーいなば12号
上郡2148→岡山2222
こっちのプランでは上郡であまり待たないのがうれしい。
しかし、岡山からやくもはもう無い。
朝一のやくもの時間を見ると、そこにはサンライズ出雲の文字。
そう、サンライズ出雲も東京駅から出発する特急だった。忘れていた。
ということで改めて
①サンライズ出雲
東京2200→米子905
東京を夜10時に出れば山陰、四国をたっぷり観光できる。そこが寝台列車のいいところなのになんで無くしていくんだ全く。
サンライズ出雲は女性のおひとりさまにも人気らしく、車両も新しいからしばらく残るだろう。整備新幹線の話もないし。
②スーパーおき3号
米子1049→新山口1457
じつは乗り換え1回で新山口に着けるっていう、サンライズ出雲が最後ごっそり持っていってしまった検証でした、おしまい。
岡山到着が6時と早いのが少し難点だが、東京~広島、山口の移動にもサンライズ出雲は大いに使えると思う。もちろん岡山からは新幹線で。