犬ごはん先生いちかわあやこです。

 

11歳と10歳の元気すぎるパピヨンと暮らしています。

 

 

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +

instagramInstagram ▷ @aaa_inugohan
フォローお気軽にどうぞ♡

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 

 

 

今日は、最近の買ってよかったシリーズのお話!

 

 

 

 

結構前からチェックしていた、韓国のおしゃれな犬グッズブランド&カフェのBITE ME。

 

韓国語読めないので、通販を使うのは不安でしかなく(笑)眺めるだけだったんですけど、

 

楽天で売っていたので買ってみました♡

 

 

 

 

・レモンの断面

・レモンの形(おやつ入る)

・レモネードボトル(カサカサ鳴る&おやつ入る)

 

 

のセット。

 

 

宝探し(今風に言うとノーズワーク?)できるタイプのおもちゃ。

 

 

 

 

ただカワイイだけじゃなく、実用性も遊び心もある。

 

ときめき。

 

 

 

 

 

犬のおもちゃとしてはお値段高めですが、

 

わんこ達は年齢を重ねておもちゃを数時間で破壊することもなくなったので(笑)

 

思い切って買ってみました!

 

 

 

↓遊んでいる動画はインスタに♡

 

 

 

 

「初日で壊れるかも・・・滝汗

 

という不安は過ぎりましたが(笑)

 

 

無事、今も毎日わんこ達の相手をしてくれています。笑

 

 

 

 

 

ただ、おやつを収納したあとは、

 

ポケットの中身をひっくり返してまで確認する癖がつきましたが。笑

 

 

初めて見たとき「私、出したっけ?」と思いましたよね。笑

 

 

 

おうちで過ごす時間が増えて、おやつをあげる量も増えそうな時は、

 

宝探し系おもちゃを導入しておやつタイムが長くなる工夫をしたり

 

新しいおもちゃで新鮮さをプラスするのもおすすめですよん♡

 

 

 

 

 

余談。

 

BITE MEのロゴエコバッグも買ったった。

 

 

 

 

 

 

ド直球にラブリーなものが苦手で、

 

シンプルだけどちょっとクセのあるアイテムが好きなわたしとしてはこれもときめきアイテム。

 

 

 

かわいくて使えないどうしよう。笑

 

 

ちょっと薄手で中身透けちゃうので、

 

無印の巾着袋でも入れて普通のバッグとして使おうと思います!

 

(散歩バッグも欲しいなぁ・・・笑)

 

 

 

 

 

わんこの和風クリスマスレシピ

 

 

 

 

下差し必見!基本の犬のクッキーレシピ

 

 

 

 

 

下差し乾物で作る犬ごはんの作り方動画

 

 

 

 

 

 

●レシピの感想をお待ちしています●

レシピ記事のリブログや、Instagram @aaa_inugohan をタグ付けして教えてください♡

ブログやInstagramのストーリーで紹介させていただくことがあります(´∀`)

 

※非公開アカウントの場合はお知らせが来ないのでご了承くださいませ。

 

 

【飼い主として知っておきたい、重要保存記事】

最近CMで見かけるヨーグルト、わんこには避けて!!

→わんこのヨーグルトは、キシリトールが含まれていないものを

 

数字が全てではないですが、知っておいて損はなし!

→愛犬の1日に必要なカロリーを計算してみよう!

 
 
 

【おすすめ手作り犬ごはん・犬おやつレシピ】 

効率のよい食材選びに♡

→鶏肉とレバーと野菜いための作り置き犬ごはん(手作り犬ごはんレシピ)

 

製氷皿に詰めて必要個数を取り出すだけ!

→卵と野菜の玄米リゾット(手作り犬ごはんレシピ)

 

殻は捨てずに有効活用!カルシウム補給に有効とされています。

→卵の殻のトッピングパウダー(犬ごはん・犬おやつトッピングレシピ)

 
 
 

犬にOK?NG?食材リスト

 

 

 

手作り犬ごはん・犬おやつレシピはこちらでチェック!

 

 

 

 

 

⇩お仕事の依頼はこちらから⇩