犬ごはん先生いちかわあやこです。

 

11歳と9歳の元気すぎるパピヨンと暮らしています。

 

 

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +

instagramInstagram ▷ @aaa_inugohan
フォローお気軽にどうぞ♡

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + +

 

 

 

この仕事をはじめたばかりの頃。

 

何をしたいのか右往左往していたなりに出来た自信作、

 

全粒粉クッキー。

 

 


 

いわゆる普通の白い小麦粉よりも焼き上がりが安定しているので

 

個人的には全粒粉が好きです。

 

 

 

栄養素的にはミネラルや食物繊維が増えるので、ダイエット向きというところでしょうか。

 

 

 

 

 


 

 

しっかし。このレシピの公開が2012年ポーン

 

 

 

今でもたくさんの方に見ていただき、とてもありがたいのですが・・・

 

さすがに8年も経つとツッコミどころ満載なので(笑)改訂版作りました!

 

 

 

 

 

 

1つ前のブログで公開したクッキーのレシピが型抜きタイプだったので、

 

今回はクッキー型不要バージョンです!

 

 

 

 

Youtubeにもレシピ動画公開しています!

 

 

 

 

 

 

型抜き不要!犬の全粒粉クッキー

 

 

【材料】2cm×5cmのもの 12枚分

 

小麦全粒粉(薄力)100g

EXVオリーブオイル 大さじ2

水 大さじ2~3 ※様子を見て調整してください

 

 

 

 

【作り方】

 

1:小麦全粒粉をボウルにふるい入れる。

 

2:EXVオリーブオイルを加え、全体に行き渡るように混ぜる。

 

3:水を加え、ひとまとまりになるまでこねる。

 

4:生地を10cm×15cm、厚さ7mm程度に整える。

 

5:縦6等分、横半分に切り、表面にフォークを刺して飾り穴をあける。

 

6:オーブンを170℃に予熱し、天板を入れて25分、底面に焼き色がつくまで焼く。

 

 

 

 

 

 

【1日におやつとして与えていい量の目安】

 

犬の体重:量

1kg:2g

3kg:5g

5kg:7g

7kg:9g

10kg:12g

15kg:16g

20kg:20g

30kg:27g

 

※レシピで作れる量は約110gです

 

 

 

 

 

<おねがい> 

・このレシピは健康な成犬に与えることを想定して考えています 

・初めて食べさせる食材は、必ず少量から試してください 

・食材によっては病気や薬と相性の悪いことがあるので、かかりつけの獣医師に相談の上食べさせてください

 

 

 

 

 

Instagramでは作り方の工程ごとに動画を分割しているので

 

見やすい方でご覧ください♡

 

 

 

 

 

 

全粒粉はスーパーでは小麦粉の並びか、製菓用品コーナーで発見できるかと思います!

 

 

 

 

小麦粉が手に入らなかった、たまには違うクッキーも作ってみたい!

 

という時にもお役に立てれば幸いですデレデレ

 

 

 

 

 

 

 

下差し乾物で作る犬ごはんの作り方動画

 

 

 

 

 

下差し手作り犬ごはんレシピを期間限定無料公開しています。

 

夏野菜と鶏肉のドライ麻婆豆腐

https://note.com/inugohan/n/nb05fcd960566

 

 

 

 

 

冷凍フルーツで!

ミルメーク風犬おやつ

レシピはこちらから

 

 

 

●レシピの感想をお待ちしています●

レシピ記事のリブログや、Instagram @aaa_inugohan をタグ付けして教えてください♡

ブログやInstagramのストーリーで紹介させていただくことがあります(´∀`)

 

※非公開アカウントの場合はお知らせが来ないのでご了承くださいませ。

 

 

【飼い主として知っておきたい、重要保存記事】

最近CMで見かけるヨーグルト、わんこには避けて!!

→わんこのヨーグルトは、キシリトールが含まれていないものを

 

数字が全てではないですが、知っておいて損はなし!

→愛犬の1日に必要なカロリーを計算してみよう!

 
 
 

【おすすめ手作り犬ごはん・犬おやつレシピ】 

効率のよい食材選びに♡

→鶏肉とレバーと野菜いための作り置き犬ごはん(手作り犬ごはんレシピ)

 

製氷皿に詰めて必要個数を取り出すだけ!

→卵と野菜の玄米リゾット(手作り犬ごはんレシピ)

 

殻は捨てずに有効活用!カルシウム補給に有効とされています。

→卵の殻のトッピングパウダー(犬ごはん・犬おやつトッピングレシピ)

 
 
 

犬にOK?NG?食材リスト

 

 

 

手作り犬ごはん・犬おやつレシピはこちらでチェック!

 

 

 

 

 

⇩お仕事の依頼はこちらから⇩