犬ごはん先生いちかわあやこです。

 

9歳と8歳、シニア犬初期の

元気すぎるパピヨンと暮らしています。

 

 

 

8月!

 

毎年毎年「今年の○月は本当にあったかね?」と我に返っています。

 

いや、毎日毎月必ずあるんです。

 

でも悲しいかな、覚えてない&忘れっぽいんです(´・ω・`)

 

 

 

さて、そんな記憶力低下をかきけすように(?)

 

電車の乗り換え時間に余裕があると立ち寄る、

 

300円ショップの3COINSにチェックイン!

 

 

 

 

入って早々に、

 

電子レンジで温野菜を作る容器を発見!

 

そして即買い!笑

 

 

 

 

以前、某有名キッチン消耗品メーカーの温野菜容器を買ったことがあるのですが、

 

それよりも大きい。

 

それよりも厚みがしっかり。

 

そして・・・値段がかわいい♡(大事!)

 

 

 

 

野菜別の加熱時間の目安もかなり細かく書いてあって

 

「本当に300円でいいの!?」

 

と驚きっぱなし。

 

 

 

 

毎日時間に余裕がたっぷりあれば、

 

蒸し器やセイロでじっくり蒸し野菜を作ってもいいのですが、

 

それだと2~3分で柔らかくするのは難しいし、夏だとなんせ暑い。

 

 

 

電子レンジは色々な噂がありますが、

 

時短&便利にはかなわないのでわたしは使う派です♪

 

 

 

さてさて、肝心の中身は、

 

ふた、メッシュ容器、外側の容器のセット。

 

 

 

赤と黄色があったのですが、わたしは黄色にしてみました。

 

 

 

 

 

さつまいもを切って軽く洗い、600wの電子レンジで2分30秒!

 

はやーい!!!

 

 

 


 

 

水は特別入れないでいいのがちょっと心配だったのですが、

 

野菜の水分が抜けてしおれてくる感じも特に見られませんでしたヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

できたては熱くてやけどする可能性があるので

 

わんこには人肌以下に冷めてから。

 

 

 

 

しかもしかも、ふたをすればそのまま冷蔵庫にしまえちゃう(^ε^)♪

 

 

 

ここまで気軽に温野菜が作れたら、

 

 

わんこのおやつに、

 

手作り犬ごはんの素材に、

 

ドッグフードのトッピングに、

 

飼い主さんのおやつとしても重宝しそうですねヽ(*´∀`)ノ 

 

 

 

 

ちなみに、一時期大ブームになったシリコンスチーマーは、

 

シリコンのにおいがなかなか取れなくて、すぐに使わなくなってしまったのですが・・・

 

これは特に気になりませんでしたよ〜♡

 

 

 

最後に超余談。

3COINSのレジ袋、かなりしっかりしているので結構好きです(///∇//)

 

 

 

この夏常備しておきたい

わんこのスイカバースイカ

>レシピはこちらから<

 

 

 

【飼い主として知っておきたい、重要保存記事】

最近CMで見かけるヨーグルト、わんこには避けて!!

→わんこのヨーグルトは、キシリトールが含まれていないものを

 

数字が全てではないですが、知っておいて損はなし!

→愛犬の1日に必要なカロリーを計算してみよう!

 
 

【おすすめ手作り犬ごはん・犬おやつレシピ】 

効率のよい食材選びに♡

→鶏肉とレバーと野菜いための作り置き犬ごはん(手作り犬ごはんレシピ)

 

製氷皿に詰めて必要個数を取り出すだけ!

→卵と野菜の玄米リゾット(手作り犬ごはんレシピ)

 

殻は捨てずに有効活用!カルシウム補給に有効とされています。

→卵の殻のトッピングパウダー(犬ごはん・犬おやつトッピングレシピ

 
 

【犬と食材と健康の話】

 
 

☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆

 

手作り犬ごはん・犬おやつレシピはこちらでチェック!

 

 

☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆

 

いちかわあやこInstagramはこちらキラキラ

 

フォロー大歓迎です❤︎

 

☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆

 

 

 

⇩お仕事の依頼はこちらから⇩

 
 

!お願い

当ブログはリンクフリーでシェア大歓迎ですが、レシピ・写真・本文の無断転載や引用はご遠慮ください。