どうも!

小学生の頃は、課題図書の裏表紙のあらすじだけを読んで、

いかに内容を膨らませて感想文を書くかということに

夏休みを費やしていた【ななも】です!

小学生の頃からせこい\(^O^)/乙!




さて、今はテストや課題やレポートに追われる時期ですが、

それが終われば待ちに待った夏休みですね!



いよいよ夏真っ盛りといったかんじですが、

わたくしまだ2回しかクーラーをつけておりません。

理由は、私が知る人ぞ知る貧乏性であるせいというのもありますが、

結構本気で環境のことを心配しているのです。




小さい頃、地球温暖化問題を扱った番組で、

氷山が溶けて行き場を失くす白クマの姿を見て、

幼心に強いショックを受けたのを覚えています。



だから「昨日クーラーつけっぱなしで寝ちゃった」とか

「クーラーの設定温度は常に22度」などと聞くと、

そのときの白クマの姿が思い浮かんできて切ないです。



加えて、今年は東日本大震災による電力不足の問題もあります。




だからみなさん!今年の夏は節電しませんか!

クーラーの設定温度は28度、もしくは29度に、

カーテンを閉める、扇風機を回すなどの工夫をして

部屋の冷却効率を高めるなど、

身近なことからできることはたくさんあります。



今日はサークルもバイトもない、

そんな日は、空調設備の整った図書館で勉強しましょう!

学生が一か所に集まることで、

帰宅して各自の家でそれぞれにクーラーをつけるよりも

はるかに節電になります。



もちろん節電をすれば電気代も浮きます!

浮いた電気代でガツンとみかんを食べられますよ!素敵!





なんだかとても熱く語ってしまった・・

手つかずの課題が私の机の上で微笑んでいるというのに・・・



そんなわけでみなさん、

今年の夏は節電に励みつつ、楽しく過ごしましょう!

リア充はリア充イベント行っちまえくそー!