こんばんは!かおりです!

 

昨日は津南雪まつりに行ってきました!

 

タイのチェンマイに行かなくても、台湾の十分に行かなくても、

日本で参加できるランタンフェスティバルなんです。

昨日はゲストでラプンツェルの声優さんが来てました。

 

しかし、この祭り、

駐車場は事前にチケットを買っておかないと停められないし、

絶対使わないといけないシャトルバスは17時台に最終だし、

なんとも行きにくいお祭りでした。

 

地元の人のやさしさで、今回は何とか参加できましたが、行く方は要注意です。

 

さて、最近の私は、

ひたすら広告を作りながら、小さな抜け漏れ探しをしております。

IMG_20170312_141857329.jpg

 

日本人に見てほしい広告ウェブ用(旅に興味ある全ての日本人宛て)と紙用(湯沢町民宛て)、

それから外国人に見てほしい広告の3種類をいろいろ作ってみております。

何を書いたら安心してきてもらえるか、

どう書いたら「お!?」って思ってもらえるかイメトレしております。

 

それから、以前話にちらっと出てきたものの確定までできなかった

トラックのレンタルどうするとか、

実はこれいるんじゃない?っていうものをかき出すとか、

湯沢の建築業者を調べ出すとか、

カフェに置きたいフリーペーパーについて問い合わせるとか、

あ、あと宿泊者に見てもらえるようにこの辺の観光情報集めてまとめるとか、

地味な小さなことをコツコツしております。

 

いろいろ調べることの多い毎日ですが、

この前情報の集め方についてある記事を読みました。

その記事によると、

情報を集める前に、まずはベースとなることだけを調べて、

そのあと自分で進め方や作り方についてある程度仮説を立てて、

それからその仮説に沿って情報を集めにとりかかると、

ネットの多すぎる情報に翻弄されず、時間も短縮できると。

 

しかも、自分で考えることが鍛えられるので、

何もないところから仮説を立てることにも慣れてくると。

 

いつもしてる調べるってこと一つをとってもやり方一つで人生変わりそうですね(◎_◎;)

 

知ったからには( ・`д・´)ヤルゼ!

それではまた明日‼