ベランダの掃き掃除をしていたら、イチゴのみのりくんからツルが伸びているのに気づいた。

ランナーだ。実物は初めて見る。

 

よく見ると一番元気の良い株から、3本伸びていた。

先端はふわふわしていて可愛い。


これで来年用の新しい苗が準備できそうだ。

根元に近い方から、太郎、次郎、三郎…と呼ぶと聞いた覚えがある。

確か太郎はあまりいい苗にならなくて、次郎と三郎がいいらしい。

理由は忘れたけど…。

とりあえず次郎はまだこれからのようなので、しばらく観察続けたい。

 

そろそろ6月も終わるのに、まだ花は咲き続けている。

最近はブルーベリーの鉢に住んでいるありんこが、受粉作業をしてくれるので、助かっている。

 

新しい葉にクロロシスが出ていたので、1週間ほど前にイチゴ肥料を追肥した。

 

そして今日咲いた花。

肥料効き始めの頃は、花托の形が横長になる傾向がある気がする。

自家栽培はいろいろな形ができてしまう。

ショートケーキの上に乗っている完璧な三角形イチゴは、選ばれしイチゴなのかもしれない。