ブルーベリーの開花がいよいよ本調子になってきた。

訪花昆虫が来てくれないのが、ベランダ栽培の残念なところだ。

筆で丁寧にやっていた人工授粉も、最近は花粉のついた指先で雌しべを触りまくるという、非常に雑なやり方になってきた。

 

今年の一番果はミスティが先か。

 

それともサンシャインブルーが先か。

昨年と同じくらいの成長ペースなので、5月の中旬には収穫できるかもしれない。

 

常緑の葉が残ったままのサンシャインブルーだが、新しい芽も展開し始めている。

まだ全力出せる気温ではないようで、葉の先が赤い。

 

細い枝についた花芽の方が開花が早くて、太いシュートはワンテンポ遅れて、一斉に咲き始めた。

 

このシュートの先端には秋に結実した果実が付いていた。

完熟までこぎつけるか楽しみにしていたのに、2月の初めに落果した。

残念。

でも後に続く花芽がびっしり付いていたので、もう無理と自主判断して落としたかもしれない。

これは将来の主軸候補なので、花芽を1/4くらいに減らし、前の開花写真に至る。

 

こちらはミスティの主軸候補。

花芽と葉芽の中間のような珍妙な芽が、頂芽についていた。

側芽には立派な花芽が二つ。

なんとなく摘蕾してしまったが、勢いのいいシュートについた果実は、大きくて甘くなったかもしれない??

若干の後悔をチクチク感じていたものの、勢いの良い葉芽が出たことで、すっかり帳消しされた気分になった。

 

ミスティも我が家では常緑樹だ。

新しい葉が成長する一方で、古い葉の落葉も少しずつ始まっている。

落葉する前には葉の色が赤くなり、水分が抜けてくる。

落ち葉はカサカサしている。

再利用できるものはできるだけ回収して、新しい葉に運んでいるような感じもする。

古い葉はむしった方が新芽の展開が刺激されたりするのか

それともつけっぱなしの方が栄養的に有利なのか

いまちょっと気になっている。