I'll Go To Wherever -60ページ目

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

とっくに会期終了だった展示が

延期になってたので少々戸惑いもありつつ行ってきました

 

こんな展示 ↓

 

日曜夕方のお決まり・・・で 観てた時期もあったんだけど

いまはたまーにかな

それでも こゆのがあれば 観ておきたいなぁと

思っての遠征

 

行ってみると 結構熱心に見入ってしまって

とても楽しかった

こんなポップな展示があったり

 

写真どうぞ^^ なこちらも楽しい

 

↑ コロナのこと考えて

まる子ちゃんにもマスク

 

そして 一番興味深かったのがこちら↓

登場人物の設定を事細かに描いてある

あたしと誕生日が同じなキャラがいてねぇ

どれとは言いませんけど・・・・笑えた^^

 

土日だと相当な人手なんだろうな

平日に行けてラッキーでした

入口では体温計って 手指の消毒

ほどよく離れての観賞です(^ー^)

一足早い解除感も味合わせてもらいました

変わらずの日々のなかで
早めに予定してあれこれと動くのは
敢えてしないことにした

朝起きて 天気いいから目につくとこを
掃除したり 洗濯したり
ちょっと効率良くないけど 片付けの
傍らでみつけた雑誌を読みふけるのもあり

冷蔵庫の食材を見て 思いつくままに
惣菜作ってみたりなんて 久しぶりです
(両方の意味で「久しぶり」笑)

ブログ管理の「お知らせ」のとこに
2年前?にこんなブログ書いたよね?って
記事があがる

まずは読んで 当時を思いおこしたり
再生不可の楽曲にアタマ悩ませたりして

今回のブログは 仲良しさんの装いカラーから
引き込まれた楽曲をしっぽフリフリ

ステージのライティングまで 美しいブルー
当然ドレスもブルーです
蒼く透き通った空のように広がる声 
なんて言うてみたりしててへぺろ

久しぶりにこの楽曲を思い出しました

ロンド オフコース
鈴木さんの作詞作曲かな



仲良しさんと話してて
明日19日が 母の祥月命日なの って
言うたところ
うちは昨日夢に出てきたよって ^^
普通に暮らしてました って
お料理なさってたって言うてたかな

母が夢に出てくることが随分減っていて
なんだかうらやましかったなぁ^^

病室で一点を見つめてることが増えた母に
雨の中 知り合いの花屋で一抱えの
いろんな花を見繕って病室に飾ったのは姉
「壁見てないで 花でも見んさい」って
言うたらしい

五月晴れの高く青い空の日だったと思う

もう20年?
母の享年にじき 追いつきそうだな^^