如月から弥生へ | I'll Go To Wherever

I'll Go To Wherever

放課後のぽやんとした時間を切り取ります

1月の忙しさを考えると どうなるんだか と
相当に案じてた如月ですが
居残りをすることも少なく 穏やかなままに終えました

ただ 日々は慌ただしくて 時間内を
ぎゅうぎゅうに働いてた感じ 笑
ちょっとおもしろかったですけどね

上司やメンバーが替わったことで
とにかくまあ とても穏やか
上司を交えての雑談なんて 2年10か月の間は
想像も出来なかったですし

職場といえども 核になるのはやはり「人」
職場だから ですね

如月からの季節は花咲く季節でもあります
ロウバイからバトンタッチされたのは
沈丁花
とはいえまだまだツボミ
ボルドーのツボミが花開くこと
待ちわびてます

そしてこちら 花屋さんでもなかなか
見つからなかったミモザをJAで発見
めっちゃ廉価で 2束目を悩みましたが
ミモザって水が上がらないんですよね
中途半端なドライになるので断念
花瓶ごと外に持ち出して 空をバックに撮ってます
冬の空じゃなくなってますね
 
追記
↓左側の花と 右側の花の違いが画像で
見えるかなぁ
一本の木なのに あっという間にドライな
感じになるんですよね
維持する方法があるのかもだけど 毎回
こういったとこに少しがっかりしてます

こちら 春子さんとこでのお手伝いに行く途中に
みつけた水仙
みごとな群生 ・・・植えてるんじゃないよね?
 
まだまだ上着は必要だけど 例年より少し
あったかいような気がします
 
卒業式も 小中高・・・と ありますね
新たなスタートに 幸多からんことを切に 願ってます