賃貸住まいの時に買って

何年も放置したままだった板ですガーン

 

 

引っ越しの時に

捨てるか迷いましたが

新居に持ってきてしまいました真顔

 

それを切ったところ

 

 

この板で脚を作りました

なんか全然うまくいかなかったけど

 

この脚に天板をのせて

デスクにしようと思っていますにやり

 

私の失敗ポイントの

コンセントとスイッチと

デスクの関係

 

元々の予定ではこんな感じです

 

 

デスクの左側に本棚を置こうと

考えていたので

右にコンセントにしてしまったけど

せめて左にするんだったネガティブ

 

 

この後の配置は

また考えるとして…

 

天板をどうするかえー?

 

捨ててもおかしくなかった板で

作った脚なので

天板にお金をかけるのはもったいないのか

 

天板だけでもよくすれば

ちょっと格好がつくのか

 

希望のサイズは幅が1200mmくらいで

奥行が600mmくらいです

 

集成材だと

パイン材は15,000円くらい

もう少し板を選ぶと20,000円超

 

 

 

今日は

気になっていた

材木店へ行って

材木店だけど個人にも

売ってくれるということで

期待して行ったのですが

板の幅が4200mmでした

 

やっぱプロ向けだからな~

 

ただお値段は

大きさのわりにはお安くて

このサイズでも23,000円くらい

 

配達してくれるって言うけど

配達料がかかるというし

そんなにたくさんあっても

また保管になってしまうキョロキョロ

 

ホームセンターでも

散々見たのですが

種類が限られてくるので

決めかねています

 

少し目線を変えて

山善やニトリでも

組み合わせ天板があって

化粧ボードですが

お値段も木と比べたら

ずっと安いので

こういうのでいいのかなぁと

思ってきたりも

 

 

 

うーんでも

こういうのは載せるだけならいいけど

固定する場合は

ネジ穴の問題があるからなぁ

 

最初からデスクで

買っちゃえばよかったようなお願い

 

 

木製にこだわらなければ

今はいろいろな商品がありますね~!