初日のディナーは『鋒膳 』で中華シャン | モリスの日常茶飯事

モリスの日常茶飯事

毎日のあんなことやこんなことを思うままに綴っています。

美味しいものやキレイな物、アンティークも大好き

自宅サロンでtea&table Caquetoire を主催しています。





こんばんは

モリスでございます♪ニコニコ




香港大人女子?旅の続きです。


アフタヌーンティーの後は

本来の目的である

中華料理をシャンパーニュでいただく

と言う素敵なディナーが

待っています。


伺ったのは

鋒膳
Flower  Dram

実はここ、会員制のレストランらしく

もとめ先生の知り合いの

カヴィストさんが

紹介してくださったのだそうです。

高級会員制クラブといった感じ😅✨




海月の煮込み?ぷよぷよ‼︎生に近いくクラゲを食べるのは初めてでした!↓


めっちゃ美味しい、焼き豚!こんがり焦げて甘く香ばしい。↓


蟹とフォアグラの炒め物。
これはたまりませんよー❗️↓



金目の煮付け。フワッフワ!↓

このほかに炒飯とか春巻きとかも食べました!
どれもさすがの美味しさ〜〜!爆笑

本日飲み干したシャンパーニュ✨✨✨↓
美味しかったー!


美味しかったんだけど

私とOさんは別行動してAFTしていたので

このレストランへ2人で辿り着くのはかなり

難易度の高いミッションでした!

タクシーは捕まらないし

MTRを乗り継ぎ

歩きに歩いて予約時間を30分遅れて到着。

個室に通されたら

先生たちはまだ来てなくて💦

私たちの方が先に到着していたという

オチのオマケ付きでした。


実は香港に詳しい生徒様Sさんが

丁寧にラインを送ってくださって

手に取るようにわかるように

情報を送信してくださってて。

そのお陰で

珍道中2人組みでも知恵を絞れば

香港もなんとかなる❗️と実感。


そしてそこから

ホテルに歩いて帰って

パンパンに浮腫んだ足を

セルフマッサージすることもなく


シャワーの後

疲れてバタンキュー!


ホテルの窓から見える景色もそこそこに

明日に備え

戦士は死んだように眠るのでした。


続く