昨夜夕食後から次男の嘔吐が始まった。

先週初め~GWにかけて娘→長男と胃腸炎にかかり

次男は逃げおおせたかさすが! と思っていたが

そこはやはり5歳だった模様。

 

吐き気がひどいので、明け方娘のときに処方された

ナウゼリン坐剤30mgの半量を挿入したけれど、

あまり効かなかったようで、午前中も嘔吐が続いた。

 

昼前に、かかりつけの薬局の薬剤師さんに、

電話して、5歳18㎏にナウゼリン30mgは全量挿入していいか相談したら、

3歳以上は30mgで大丈夫、と教えてくれた。

助かった。

 

挿入して30分くらいしてから、

水、お茶、水、お茶、と少しずつ飲んでから、

ピルクルなど調子に乗ってがぶ飲みし始めたら

やはりドバーーっと吐いてしまった。

 

やはり、小学生は楽だな、と。

幼児、大変だわーー。

 

吐くときは自分でビニール袋をもって吐いてくれるけれど、

我慢ができないから、

坐剤を挿しても

「うんちしたい、おなかが痛い、おならがでない」

と1時間ほど騒いでいたし、

 

「お茶が飲みたい、お水が飲みたい」

とずっと主張してくるし(…しかたないけど)

 

やっぱり、布団や枕に嘔吐してしまうし、

うんちはもらしてしまうし、

洗濯物と漂白モノが増えて、

後処理に追われる、しかも私も寝てないっていう

 

久々に看病っぽいことしてる、私。

 

すごーく助かったのは、

一番ひどい初回嘔吐のときに、

長男と娘がテキパキ手伝ってくれたこと!

ビニール袋何枚持ってくる?と長男が聞いて持ってきてくれ、

娘は納戸からボックスティッシュを出してきて箱を開けてティッシュを手渡してくれた。

助かるぅ~~~!

おかげで被害が最小限で済みました~~!

 

今日、午前中は嘔吐がひどかったけれど、

少し落ち着いてきたから、夕方に小児科を受診する予定。

 

今週末の長男のサッカー公式戦は、見に行かれないかなぁ。。。。

行かれるといいなあ。。。