おはようございます!

 

SNS広告のひと、

ばやしです!看板持ち

 

 

今日も

ご覧いただき

ありがとうございます!

 

 

 

 広告の反応が落ちてきている時にすること

 

 

 

 

 

「広告を出し始めてしばらく経ったら

なんだか反応が落ちてきちゃった。。」

 

そんな時はどうすればいいですか?

何がいけないんでしょう??

 

 

という質問をもらうことがあります。

 

 

 

 

あなたならこんな時、どうしますか!?

 

 

 

 

広告を出すターゲットを変えてみる?

ちょっと苦しいけど広告の予算を上げてみる?

広告を出す媒体を変えてみる?

 

 

 

うんうん。

 

その考え方もとっても大事だと思いますっ!!!!

 

 

 

 

でもね。

 

広告の反応に

いちばん影響があるのは、、

 

やっぱり画像なんですよね。

 

 

(私のブログを読んでくれてるあなたはもうお察しかもしれませんねデレデレ

 

 

 

 

 

 

初めは反応のあったクリエイティブも

1週間、2週間と時間が経てば、

反応は落ちてくるものです。

 

これは、どれだけいいクリエイティブでも

ほぼ例外なく言えることです。

(たまーに、反応が落ちない超優秀クリエイティブもありますが)

 

 

 

同じユーザーに

2回、3回と同じ広告が表示されるので

「広告疲れ」というヤツが起きるわけなんですね。

「またこれか」ってスルーされてしまう。

 

 

 

 

だからこそ、

 

反応が落ちてきたことに

一喜一憂したり

ビビったりせずに、

 

「そういうもんだ」と思って、

 

淡々とクリエイティブを差し替えてみてください。

 

 

 

 

反応が落ちてきていて

クリエイティブを差し替える時のポイントを

いくつか挙げておきます。

 

 

①キャッチコピーの切り口を変える

コレはテッパンですね。

クリエイティブにおいて

画像がキレイかどうか、手が込んでいるかどうか、

よりも何よりも、

キャッチコピーが一番大事ですからね。キラキラ

 

 

②明るい雰囲気・色の画像を選ぶ

見ていて気分が下がるような

暗〜〜い雰囲気の画像や、

パッと目につきにくい

黒っぽい色の画像は、

そもそも反応がよくありません。

「なんだろう?」「なんか気になっちゃう」

とつい目に止まるような

明るい雰囲気・色の画像を作りましょう!ウインク

 

 

③文字を減らす

アピールしたいことが多すぎて

画像の中が文字でいっぱい。。タラー

ってありがちなのですが、

結構残念です…!

思いきって、

文字を少なくすると

見やすくて興味を持ってもらいやすくなります指差し

 

 

 

 

この3つのポイントを意識するだけで

かな〜〜り変わるはずです。電球気づき

 

 

そして、

この3つを押さえておけば、

30分もかからずクリエイティブを作って

差し替えられるようになりますよ。

 

 

現に、

私も初めは3時間もかかっていたクリエイティブ作成の時間が、

 

今では、意識するべきポイントを押さえられたので

30分、下手したら20分になりました。ウインクウインク

 

 

 

 

今回は、

クリエイティブを作る時に意識するべき3つのポイントをざっくりと紹介しましたが、

 

ノンデザイナーでも

クリエイティブを「事故らず」作れる

デザインのコツについても紹介しています。

 

 

 

そちらもぜひチェックしてみてください。下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

参考になったよ〜〜〜!

という方は、

ぜひ「いいね」やコメント、フォローをお願いしますニコニコハートのバルーン

 

 

それじゃ、

今日も読んでくれてありがとうちゅー

 

 

 

=======================

 

集客を変えるためのお手伝い、

しています。

興味のある方はコチラ

 

 

 

 

 

それではまた〜キメてる