旅芸人デスマ踊り子 | リラックマ

リラックマ

Powered by Ameba

 

旅芸人

デスマスター

踊り子

なぜこの3職?

他にも強化されていない職は多いだろう。

 

踊り子は手数が多い

特技版早読みの神速シャンソンが使えるのは踊り子だけ

とはいえ、それ以外は劣化バトマス。

短剣は残念、手数のせいで1999が上限のまま

これじゃいくら攻撃回数が多くても弱いよ。

短剣は毒が入らなければ弱いってことをまず忘れている。

やっと毒が入っても1999なのが痛い。

モンスターなんか毒関係なく3999ダメージいくのに。

 

デスマスターは攻撃回復の呪文が使えることから

賢者に近い。死霊を呼べる劣化賢者といったところ。

 

スーパースターはボディガードのせいで弱いまま

一応カマがバキ特化になっているけど、やっぱり弱い。

スマイルでレベル上げ職という位置づけ。

 

占い師は過小評価がもっとも大きい職

これ実は4999、9999連発できるんだが。

バカが多いからたくさん強化してもらって

かなり強い職なんだが。

遠距離で魔法陣もいらない、すぐテンションがあがり

魅惑の水晶球と棍でダメージ1.5倍を常に維持できる。

 

旅芸人は「高倍率」なスキルなので強化の必要がない

なぜならいなずまとか、邪炎波のような

ほぼ固定のダメージと違い、攻撃力依存の高倍率技なので

レベルアップや新武器が出るたびに自動で強化される。

範囲に4倍のダメージって敵全体に双竜打ちをするようなもの

それがCTではなく連発できるすごさになぜ気づかないのか。

そしてCT-20があるのでデュアルブレイカーレボルスライサーなども頻繁に撃てる。

旅芸人はむしろ最強職に近い。

まあエンドコンテンツでは器用貧乏となり出番は減るけど。

 

遊び人は弱いのが通常運転

硬直するのでエンドで使えないし

バフなどランダムなので短期間戦闘にも不向き

爆弾やパルプンテなどうまくハマればそこそこ強い。

ただ、なぜこの職をわざわざ導入したのか謎

オフラインゲームなら上級職への足掛かりに

極める必要があるけど、それがないドラクエ10では

パッシブだけとって終わり。