生まれた日の数字で読み解く♡
【あなたの本質・人生サイクル・人間関係】
オンライン鑑定、オンライン数字の講座、
Zoom使い方講座を開催しています
 
 
数字使い®シナモンです流れ星
 

 

 
8月となりました🐝
 
やっと梅雨明けしたと思ったら
猛烈な暑さですね太陽
 
沖縄でクラスターが発生し
独自の緊急事態宣言を発令とのこと。
熊本でもクラスター発生してます。
 
 
そんな中ですが、2週間前に
ヨン画とよんじょうさんから
パワー充電させてもらって
モリモリやる気が湧いてますグー
 
 
 
7/21新月の日に
「色彩心理を受講する」
と書きました。
 
 
実は1月にも
同じ事を書いていたのに
コロナの事ですっかり
忘れてたのですショック
 
 
そうだった!いまやりたい!
 
その勢いのまま問い合わせ、
翌日にはZoomで
お話させてもらって
講座を申し込みました。
 
 
初回のZoom講座は7月29日
この日はなんと22の日びっくり
超現実化の日でした流れ星
 
この日になったのは
偶然だったけどそれも必然カギ
 
 
 
というわけでただいま
色彩心理を学んでおります。
 
 
 
 
 
去年、毎月イベントで
セッションする中で感じたのは、
お客さまのいま現在の
心の状態が知りたい、ということ。
 
 
いまは癒されたいのか?
 
それともやる気に燃えてて
背中を押されたいのか?
 
 
色を学んで数字のメソッドに
組み合わせたら
もっと深く読み解けるんじゃないか?
 
そんな思いから
いつか色を学びたいと
思っていました。
 
 
 
 
講座ではまず
私がクライアントとして
セッションを受けます。
 
 
教材のカラーキューブが可愛いの♡
これを並べていきますよニコニコ
 
 
 
 
 
やり方は左手を使います。
=右脳を使うってことですね!
 
右脳で感じる数字使い®メソッドと
通じるものを感じます。
 
つまりは直感的に!
考えずに!
左手の動くままに並べます。
 
 
この色を置いた場所と色の意味に
私の現在、過去、未来、
顕在意識、潜在意識が表れる
というものなんです。
 
 
面白いっ爆笑
なんか好きピンクハート
 
この四角いキューブが
オモチャっぽいのが好みチュー
小さい数字の私らしいよね(笑)
 
 
私がおいたキューブのうち
「白」にフォーカスして
セッションは進みます......!
 
 
なんとまぁびっくり
白といえば
数字使い®メソッドではの色。
 
そして私の数字は22
 
ダブルでを持つ
私らしい展開ではないですか!
 
 
 
今回扱った「白」について
2のイメージでいうと...
 
空に浮かぶ白い雲
=フワッと広がる
 
カスミソウの白
=そっと寄り添い相手を引き立てる
 
絵の具に白を混ぜると
どんな色も柔らかくなり馴染む
 
などがありますが。
 
 
 
色彩心理では
白の陽性感情として
 
「きまじめ」「徹底的」「潔さ」
「完璧追求」
 
の4つがありました。
 
 
 
これを読んで軽くひるむ私。
どれもめっちゃ思い当たる...滝汗
 
別に責められてないのに
なぜかネガティブな感情が湧いてきます
 
 
きまじめすぎる
徹底的すぎる
潔よすぎる
完璧追求しすぎる
 
 
どうやら自分のことを
そんな風に
ジャッジしていたようです...アセアセ
 
 
ブログを書くにも
何度も読み返して修正を繰り返し
 98%書き上げても
あと2%足りないと思えば
アップしない...みたいな。
 
下書き記事ばかり
大量に増えていきます。
 
そこまでやらなくても...
と思う自分もいて、
ある程度書けたら
アップしてみたこともあります。
 
でもその後、すごく気になって
気持ち悪くて後悔したので
それはやめました。
 
 
そんな風にしか出来ない自分を
どこかで恥じてた。
 
そんな自分の行動を隠していたかった。
 
人に気づかれないようにコッソリと、
でも限界まで粘る私。
 
 
そんな自分の姿が
白を学ぶ中で
あぶり出されてきたのです!滝汗
 

 

 

けれども色彩心理での
白の色のチカラによると
 
「完璧追求」とは
張りのあるエネルギー
すいすい
全てを完璧にやろうとするチカラ
 
 
途中はどうであれ
スーッと理想にたどりつけるチカラ
 
なのだそう。
 
 
 
こんな風に言われて
さらにハッとしました。
びっくりびっくりびっくりびっくりびっくり
 
 
エネルギーに張り?!
完璧追求がすいすい?
途中がどうであれ?
 
 
張りのあるエネルギーとは
ピーンとゴムが伸びているような感じ
 
緩みがない、ってことかな。
 
 
完璧追求って
チマチマと、モクモクと、
粘り強く苦労してたどり着くもの
 
そんな思い込みがあったかも。
 
すいすいと軽やかに完璧追求って!爆笑
そんな軽くていいの?
(いいんです!)
 
 
何度も何度も加筆訂正削除しても
軽くすいすいと完璧にできる!
(それを許可する♡)
 
 
私の中では
正反対の言葉が結び付いたような
あり得ない文章が出来上がったような
おもしろい体験でした爆笑
 
 
 
 
どんな色にも陰性感情があり
いきすぎるとマイナス面もあります。
 
でもどんなことも
受け止め方で変えられるんですね
 
この気づき
小さいけれど進化だなニコニコ
 
 
 
数字使い®メソッドで扱う
数字それぞれの色と
色彩心理で学ぶ色の意味が
リンクしている部分も面白いし、
新しい視点も沢山あって新鮮ですニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 *2020年  活動メニュー *