縁切り寺。 | NO RAIN,NO RAINBOW.

NO RAIN,NO RAINBOW.

*元ハム飼い*
ジャンハムの5代目
美美(めいめい)は
2023.11.12
お空組へ進級しました

今年は、激動の一年でした。
母が亡くなり、兄弟の末っ子である私は、独身。
都内で自由気ままに一人暮らし。

メンタルクリニックにひと月に一度、通院しながら
自宅療養中なわけですが、

いまは、とにかく上階の住人が気に食わなくって
引っ越したい。そのいっしんです。

近く(徒歩圏内)に知る人ぞ知る、有名な縁切り寺があります。
テニスの帰り道、道に迷って、原付ミニバイクで前を通ったことがありますが、
喪中だけど、お寺にお参りに行ってこようかと。

ここから(この部屋から)出ていきたいので。

3年前の転居した当時は、
なるべく近場の物件をと、2~3か所みたあとで、内覧。
暑い時期だったので、日が沈んでから入った今の部屋が
すごく涼しく感じたんですよね。

しかも、前の部屋からも数百mしか離れてなくて、
通勤時にいつも前を通ってた工務店が大家さんのアパート。

通りから玄関ドアが見えていて、
「ここかぁ~」みたいな・・・へんな安心感があって、

建物は古いけど、
まあまあ広さがあって、
よくある縦長ではなく(うなぎの寝床)、
すっきりした感じに見えて、

そこそこ気に入ったのでした。

それまで、1階は住んだことがなかったので
何も気にせず、上階の足音のことなど考えもせず
結局、今の部屋に引っ越しました。

引っ越してからしばらくは隣人の様子も気配もなかったし、
ケーブルテレビやなんやかんやで、業者が来訪する日々。

きっと、周りは人の話し声がするので、静かにしてたんだろうな、と。
だって、入居してしばらくは、隣接の戸建ての人たちからも

近所どうしで、
「ここは、人が住んでる(入ってる)の?」て話してたくらいなので、
存在感がなかったと思われる。

しばらくしてから平日昼間のテニスに出かける様子や
ゴミ出しであいさつをするようになって、認知されていったけど。

上階の住人はたぶん20代だし、
朝方帰宅して、すぐ出ていくようなときもあって、
生活時間帯がずれてるし。

集合住宅で、周囲から見られている、という感覚は
たぶん持ち合せていないだろう。

自分自身も30歳すぎてからだし、
ようやく近所の目が気になりだしたのは。

まあとにかく、今の部屋を変わりたい。

それには、復職してお金をためて、生保から脱却して
引っ越すしか道はないだろうね。
このまま静かに養生できたら、それが一番なんやけど。

きっと、このままじゃいけないんだしょう。

前向きに考える方が、人間として健全だと思う。
うらみつらみ、仕返し、とかばっかり検索してると
性根が腐っていく感覚に陥る。

怖い音楽でも流してやれ、とか思うけど
ヒーリング音楽を流しながら、
上階の足音が消えていって眠りにつく、ていうパターンも
過去にはあった。

ようするに、こちらも気分次第で、明暗わかれるのだ。
どちらもいっしょ。

上階との騒音トラブルでいろいろみていくと、
目には目を、で

騒音には騒音で、仕返ししていく経緯をブログなどで読んでみたが
結論はひとつで、

階下の人間が引っ越すしか解決法はない、

のであります。だって、音が気になるのは階下の人だもの。
上階に住んでるほうがアドバンテージあるのは決定的なのね。
なので、上階の隣人が引っ越すのが早いか、自分で費用をためて
引っ越すのが早いか。そういう問題なのだ。わかりきってる・・・

あたまでは。

だからね、先週から長期戦の構えで上階との戦いは
始まっているのだが、階下の私は有利な点もひとつあるわけです。


自分の気配を消せる

゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!

まったく音に反応せず、
居留守のようにふるまえます。

玄関のドアも、そ~~~っと閉めて買い物だって
行けるし。上階の住人はその逆で、行動を私に察知されるので
落ち着かない様子(なんとなくだけど)。

上でどんだけ挑発して物を落下させても、絶対乗らないし。
声一つ出しません。
( ̄‥ ̄)=3 フン

咳をしただけでも、存在わかるくらい
木造アパートだからね、ココ。音、筒抜けなの。

なので結果オーライなんだ、じつは。
私にとって。
この2日でだいぶ静かになったから・・・ふつうにドアの開閉も
音をたてないようにやってるよ。
>上の住人。

だてに、海外ドラマ3年間、見倒してるわけじゃないからね。
相手の行動パターンを読んで、どうされるのが一番イヤかを
分析して。。。

おととしの年末、直接、部屋にうるさいって伝えに行って、
もめてたけど、去年は何もなかったんだよな。
言えば、静かになるんだから、ちょっとは自制しろ、っつの。

というわけで、今週末までの様子見で落ち着いたら、
そのままでもいいけど。せっかくだから、いい方向へ行くように
お寺参りしてみたいかと。お参りの作法などを勉強中デス。