2022年12月下旬、D3で診察。

やっと感染症含め、検査一式分の採血。

ピルを飲まずに過ごした前周期が36日と、過去最長だったので、

よろしくない周期かも、と嫌な予感。

 

しかも年末に差し掛かる時期に指定日に来院って

無理があるかも、、と思いながらの通院。

 

血液検査の結果、男性ホルモン高すぎるとの指摘。

DHEA飲んでるからね。

すぐに辞めるよう促される。そうだよね。

でも、ずっとKLCでも飲んでて卵しっかり取れてたけどね。
 

E2も80。9mm卵胞あり?遺残?

やっぱりピル飲んでないと整わないか?

「遺残卵胞ですかね?」と尋ねたところ、

「遺残なんてないんだよ」とのこと。

KLCや夢クリの方針を根底から覆す発言…。

 

だから前周期にピルは飲まない。

 

AMHは1.2。低いながらもなんとか

持ち堪えてくれてる様子。

 

でも、D3でE2の値が高いのも、卵胞の成長早いのも、

すべてDHEAのせい、で片付けられた。

 

D3は8時チェックイン、10:20会計。

ここは自費診療だと診療明細がもらえないので、

お会計内容が心配になり、窓口でいちいち確認した。

4院目にして、診療明細を出さないクリニックは初めて。

 

雲行き怪しいまま、D10へ。

 

案の定、排卵済みでした~~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

でもちょっと安心した。

年末に差し掛かっていて、

実家に帰省する予定など立てていたけど、

ここは指定日来院必須だから、ちょっと厳しいと思ってた。

しかもよくなさそうな周期だったしね。

 

卵もったいないけど、たった3回のチャンスしかないので1回1回を慎重にいきたいですしね。

高齢で時間がなく焦る気持ちもあるけど、もはや今更焦ってもね、という境地。

大人になりましたね。

というか極めて冷静で客観的になっている自分でした。