各劇場でシニア料金が値上がりして、各シネコンでは1,300円、名古屋市内のミニシアターでも1,200円。

3月から利用するイオンシネマでは、ハッピー55(55歳以上)1,100円です。鑑賞数が多いと僅かな金額でも助かります。

ユナイテッド・シネマもシニア料金は1,100円

3月

・アバウト・ライフ幸せの選択肢(常滑)

・DOGMANドックマン(常滑)

・ゴールドボーイ(大高)

・コール・ジェーン(常滑)

・レッド・シューズ(常滑)

4月

・オッペンハイマー(常滑)

・貴公子(常滑)

・メメント(常滑)

 クリストファー・ノーラン監督作品(2000年作)

・あまろっく(名古屋茶屋)

・名探偵コナン100万ドルの五稜星(常滑)

5月

・タイガー/裏切りのスパイ(常滑)

・青春18×2 君へと続く道(常滑)

・水深ゼロメートルから(常滑)

・無名(常滑)

・ジョン・レノン失われた週末(常滑)

・猿の惑星キングダム(常滑)

・またヴィンセントは襲われる(ワンダー)

 

常滑は家から車で約40分で中部空港の近くです。

この劇場の利用が増えたので、名古屋市内の劇場に行くのが

減りました。

 

年会費400円で会員になり、6回鑑賞で1本無料