本当の映画「レ・ミゼラブル」を見る瞬間はいましかない その1 | 映画バー「銀幕酒場」オフィシャルブログ[バーの紹介とか、映画やDVDやドラマやアニメや演劇のハナシ]

映画バー「銀幕酒場」オフィシャルブログ[バーの紹介とか、映画やDVDやドラマやアニメや演劇のハナシ]

映画バー「銀幕酒場」のマスターによるブログです。バーからのお知らせをはじめ、映画やブルーレイやDVDやテレビやアニメや演劇やシナリオや映画業界のお話をお届けします。

※ネタバレなし

レミゼシナリオ



絶対に映画館で見るべき“映画”にひさひざに出会った。

ジェームズ・キャメロン監督の「アバター」は、一般の3Dではなく、絶対にIMAX 3Dで見るべき映画だったけど、それ以上に映画館で見るべき映画。

それが、先日ミュージカル映画の興行収入記録を塗り替えた「レ・ミゼラブル」だ。

キホン予備知識ゼロで見たもんだから、とにかく物語はつらかった。

毎日毎日、もぉーつらいつらい、悲しい悲しい悲しい、私の人生こんなはずじゃなかった、希望もなにもない…(ここ淀川長治の声で読むべし)。

そんな物語だった……。

もぉー、とにかくヒュー・ジャックマン演じる主人公ジャン・バルジャンをはじめ、アン・ハサウェイ演じるファンティーヌ、出てくる貧困層の人生がとにかくつらい。

おしんかい!

だから、宣伝文句でうたっていた「明日への希望」って、どこにあんねん!

つらいだけやん!と思った。

あとで知ったけど、タイトル「レ・ミゼラブル」とは「虐げられた人々」という意味だそうだ。

思わず、ガッテン!

また、映画は全編ほぼセリフなしの歌だけ。
だから、ミュージカルではなく、オペラやん……と思ったけど。

これも塩田明弘著「知識ゼロからのミュージカル入門(幻冬舎実用書)」を読むと、ミュージカルには「セリフなしの全編歌だけ」のものも多くあるそうだ。

てか、オペラは、使う楽曲がクラシックのみとか、歌はマイクなしの「ベルカント唱法」で歌うとか、歌手は歌だけ、踊りはダンサーが担当するなど分業があるとか、オペラにはミュージカルとは違う定義があるらしい(うむ、勉強になったなぁ)。

また書きますが、その後続けて、以下のDVDもまとめて見ました。

映画の雰囲気がまんま味わえる「レ・ミゼラブル 25周年コンサート」をはじめ、リーアム・ニーソンやユマ・サーマン出演の映画版「レ・ミゼラブル(1998年)」、ジョン・マルコヴィッチやシャルロット・ゲンズブールも出てくるTVシリーズ版「レ・ミゼラブル(2000年)」。

それぞれ語ること満載。

アニメ版「レ・ミゼラブル 少女コゼット」ものちのちチェックしますが、日本版映画「あゝ無情」がぜんぜん見つからない。

でもでも、映画版シナリオを見つけました。

シナリオのラストを読むと「明日への希望」が伝わってくるセリフがあった!

映画を見たときはあんま印象に残らなかったけど……。

次回、紹介します。

と、まぁ、こんな具合に、映画を見たあとで何倍も楽しめる映画「レ・ミゼラブル」。

ぜひ映画館で見ていただきたい。