★★★ 給食おばさんの毎日と国民性 ★★★ | ビバ★ネブラスカ生活

ビバ★ネブラスカ生活

アメリカ中西部に生息する普通の主婦の普通のレポート?!

 

 

 

 

すっかり

 

給食のおばちゃん化しているな

 

だって

 

暖冬もあり雪かきも無いし

 

芝刈りも無いし

 

ガーデンは淋しい季節

 

引っ越しして5年半

 

コツコツとセルフリノベーションを続けてきた室内も

 

ほとんど改造は終わりで

 

ちょこちょこと模様替え程度の事はしたいけど

 

なんだかね

 

毎日

 

旦那が帰ってくるから

 

数日かかる模様替えはためらわれて

 

 

・・・・・・・・・・・・

 

 

最近英語学習関連で知り合った若いおにーさん

 

去年の5月に放送された

 

白い巨塔

 

 

出演していたそうです

 

 

新しいバージョンは

 

なかなか動画が見つからなくて残念に思っている

 

不朽の名作の一つ

 

と私は思っています

 

 

何度もドラマ化もされてますよね

 

印象的なのは

 

やはり田宮二郎主演の物ですが

 

唐沢寿明主演のバージョンも好きでした

 

岡田准一主演バージョン

 

是非見てみたいと探したら

 

今さっき見つけた!

 

YEI

 

英語学習の時間を減らして

 

一気に観ます

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

今年は暖冬ですが

そろそろ真冬将軍が到来するようです

雪は少ない地域だけど

放射冷却は半端ないですよ

image

 

 

 

 

 

随分前に購入期間が終わった雑誌

キャンペーン中なのか

久しぶりに送られてきました

 

また定期購読しませんか?

という事なんですが

 

隊長さん

新しい職場で働き始めて僅か3週間なのに

トラックを買いたいと言い始めている

 

オーナーオペレイター

つまり個人でトラックを所有すれば

今の数倍稼げるから

一気にローンも返済できる・・という

 

捕らぬ狸の皮算用

 

アメリカ人らしい発想でございます

さすがアメリカ人!

 

ヒュ~ヒュ~

💦💦

 

 

僅か数十ドルでも

雑誌の定期購読を考える気持ちにならないの

image

 

image

 

 

 

 

常に不測の事態の為に備えて

 

 

思うのは日本人の国民性なのかも知れません

 

 

両国の貯蓄額平均を見れば一目瞭然

 

両国民のお金の使い方を見ても一目瞭然

 

 

アメリカ人旦那を持ったら

 

一目瞭然どころか・・・・・・苦笑

 

 

健康保険のなんやかんやで

 

一時的に保険が切れておりますの

 

いやぁ~気が気では無いですね

 

 

だって

 

病気や事故はそんな事関係なくやってくる可能性がある

 

 

家を買いたいとか

 

トラック買いたいとか

 

 

いやぁ~おまえさんの欲しい物は軽く数千万越えなんだもの

 

簡単に言うよね・・・マヂで

 

 

と思ってしまう小市民の日本人妻

 

 

去年の今頃は怪我で療養していたんだし

 

その後

 

何故か結婚10周年記念でハーレーダビッドソン購入

 

そりゃあへそくりも無くなるわよ

 

 

 

今更ながらにアメリカ人の感覚

 

スケールがデカい

 

 

どっちが正しい正しくない

 

の話では無いですよ

 

ただ

 

感覚が違うというお話

 

 

 

独身時代

 

勤続20年でも

 

年収180万円で一人暮らししていた私

 

ガソリン代節約の為

 

アパート室内でもコートを着ていた私

 

細かい節約をしなければ生活できなかった私には

 

到底

 

理解できない感覚かも知れません