シンデレラプロジェクト ★みんなで取組む保護犬のシンデレラストーリー★ -15ページ目

シンデレラプロジェクト ★みんなで取組む保護犬のシンデレラストーリー★

 シンデレラプロジェクトは獣医師、トリマートレーナーが中心になり、技術と経験を生かし人と犬が幸せに暮らせるための社会創りをしています。

 その日々の活動をブログで報告しています。

水曜日に11月に開催するイベントの打ち合わせを活動メンバーにて行いました!

犬を飼っていてもいなくても、人と犬とがもっと幸せに過ごせるメッセージを沢山発信しますビックリマーク

参加者も熱い!!打ち合わせは深夜まで・・・
でも打ち合わせを重ねる度に素敵なイベントになる予感オンプ
{3E9BE90C-E808-48E9-8B8E-828EF5B79A00:01}



北斗の拳のケンシロウもお手伝いしてくれるよ音譜

その他会場には足を運んで下さった方にも参加して頂けるような仕掛けご用意てへぺろ

■作品募集締め切りのお知らせ■
イベントの準備に伴いまして参加希望のアーティストさんの締切をいたします。

お申込締切日  10月10日(金)

参加内容・詳細についてはこちらをご覧ください。

遠方の方のご参加も可能です!ご質問などはお気軽にメール、お電話にてお問い合わせ下さい♪

http://cinderella-project.org

いつもシンデレラプロジェクトへのご支援ご協力ありがとうございますラブラブ


シンデレラプロジェクトでは11月5日(水)~12月3日(木)に行われる個展アートイベント【LOVE FOR DOGS】に向けて準備を進めております音譜

http://www.cinderella-project.org/katudouboshu_koumoku.pdf


この度、第2回 個展参加希望者向け説明会の急遽日程変更がありましたのでお知らせいたします。


本来は明日、9月30日(火)とお知らせしておりましたが、


お店貸切予約のご都合により10月1日(水)19:30~と変更させていただきましたshokopon


明日ご参加をご予定していただいていた方々には大変申し訳ございません。


もし、変更後でもご参加いただける際には是非お越しくださいませアップ


参加費:無料(ご飲食代は自己負担)

カフェゼノン(吉祥寺)http://www.cafe-zenon.jp/


イベント告知ページhttp://www.cinderella-project.org/entry56.html


取り急ぎ、どうぞよろしくお願いいたします。








こんにちはニコニコ


今日はイベント企画のご案内ですアップ


シンデレラの活動メンバーでもある多摩市のこうご動物病院 様にて、チャリティーイベントが開催中ですラブラブ





読み終えた本でワンコを救おうプロジェクト!!

http://www.kougo-ah.com/event/index.html#book-project

読み終えた本でワンコを救おうプロジェクト!

読書の秋ですね。


いっぱい買って読んだ本。捨てちゃおうかな?古本屋へ持っていこうかな?

でも、面倒だし、、、そんなこともありますよね。

読み終えて不要になった本を病院に来るついでに持ってきてください。


病院から古本屋さんへ持っていきます。

古本屋さんは院長の友人がやっている、永山の佐伯書店さんです。

とても良心的な古本屋さんです!

皆さんの本を売って集まったお金は保護犬削除を行っているシンデレラプロジェクトへ全額寄付いたします!!  

古本集め期間・・・11月末まで

スタッフまでお気軽にお渡しくださいね。

みなさんのご協力よろしくお願いいたします。


読書の秋だワン!


是非ビックリマークお近くの方はご参加ください~音譜


暖かなご支援ご協力ありがとうございますラブラブ




また、ご報告が遅くなりましたあせる


先日こうご動物病院様で行われたイベント、チャリティーバザーとマイクロチップキャンペーン の最終収益がでましたビックリマーク


☆チャリティーバザー☆ 42100円ビックリマーク

http://ameblo.jp/cinderelladog-project/entry-11875509340.html


☆マイクロチップキャンペーン☆ 4428円ビックリマーク

http://www.kougo-ah.com/others/information.html#Tartar


ドキドキ皆様のご協力、心より感謝申し上げますドキドキ

しっぽフリフリこちらはすべて保護犬の為に大切に使わせていただきますしっぽフリフリ



ワイヤーダックスフントの純ちゃんラブラブ


シンデレラトリミングでご来店~音譜


いつもは一緒にお預かりしている保護犬結ちゃんのトリミングのお付き添いですが、今日は純ちゃんの番アップ


こんなに愛らしくなりました~恋の矢


純ちゃんは会うたび落ち着いてきたな~と感じますニコニコ


初めは犬に対してよく吠えていたのですが、今回吠えたのは数回合格


預かりさんのおうちでも犬に慣れるよう練習をしてくれているそうビックリマーク


成果でてますね~キラキラ


すっかりお店でもリラックスして、お迎えを待ってました晴れ



人が歩けばついてくる甘えん坊さんしっぽフリフリ


撫でて撫でて~とテンションを上げてみたりアップ


トリミング中もお利口チョキ



お迎えで更にテンションが上がる純ちゃんアップ


結ちゃんも一緒でした~音譜


とっても可愛い純ちゃんに良いご縁がありますようにキラキラ


気になった方は下記までご連絡くださいビックリマーク



名前:純(ジュン)

性別:オス(去勢済)

推定年齢:4歳

体重:5.64㎏

登録番号:茨城26-16

保護団体:一般社団法人アルマ


純ちゃんについての情報は:コチラ

預かりブログ:保護犬預かり日記~ワンコたちの幸せ探し~



担当サロン:KotaKuna


~すべての犬を幸せに~







ひらめき電球9月20日から26日は動物愛護週間ですひらめき電球



動物愛護管理法では、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めていただくため、9月20日から26日を動物愛護週間と定めています。




9月20日18時~翌朝7時、国分寺市立第七小学校内での防災避難訓練に我が家のT・プードル「くない」とM・プードル「鉄菱」と共に参加してきました~ひらめき電球


動物は、人とは別のスペースが用意されていました



ケージは数個用意があると聞いていましたが、いつも家で使っているケージを持参しましたよアップ

こちらはイングリッシュ・セターの一家ひらめき電球

ノーリッチ・テリアの兄弟と飼い主のお兄ちゃん音譜

チワワちゃんは使い慣れたカートも持参していました


炊き出し訓練

市の職員の方が説明してくれました



お湯を入れて20分待つと…

ほかほかゴハンアップ

量は多めで満足できます

味は…普通です笑

こちらは白米とお水をビニール袋に入れて煮る方法。

初めて見ました目



ゴハンを食べた後、体育館の中へ~




災害時にペットと一緒に同行避難するにあたっての情報がこんなに掲示されていました。(体育館内はペットは入れません)


給水所とゴミ袋


避難用の毛布
真空パックされていて、乾燥剤も入っていました。

肌触りはあまりよくないです…顔文字


校庭にある防災備蓄倉庫

ここに色々なものが備蓄されているんですね

体育館には厚手のマットが敷いてあり、かなり快適音譜


ここで、HUG(避難所運営ゲーム)に参加しましたアップ


HUGとは、数名でチームを作り、架空の避難所を運営してみるというもの。

色々なイベントが起こり、色々な人が避難してくるので

その対応をチームで意見を出し合いながら考えていきます。


時間が限られていたので最後まで終わりませんでしたが、とても勉強になりましたし、これは是非またやってみたいと思いました!!

他のチームの避難所も同じイベント、同じ避難者なのに違う対応をしているので、これもまた面白かったですひらめき電球




動物避難訓練棟にはこの日、

ノーフォーク・テリア 1頭

ノーリッチ・テリア 2頭

ウエスティ 1頭

チワワ 1頭

プードル 2頭

イングリッシュ・セター 3頭

ダックス 2頭

オーストラリアン・シェパード 1頭

合計 13頭の犬が参加していました。

(うち、3頭は泊まらず帰宅しました)


クレート・トレーニングもバッチリなお利口ちゃんアップ



犬同士でケンカなどせず、みんなで遊んだり
さながらプチ・ドッグランのように音譜




訓練では、地域の獣医師会の獣医さんが3名参加されていて、常に動物たちに付いていてくれました。


夜になり、獣医さんたちにお任せして私は体育館で眠りましたぐぅぐぅ



6時に起床し、みんなで体操をして解散となりましたアップ


私の感想は…矢印

今回、他の家族は参加せず、私1人で犬2頭を管理するということになりました。

これが、大変ビックリマーク
普段と違う環境で、T・プーはトイレをまったくせず…M・プーはテンションが上がりまくり、常にハイ状態…
そして私の姿が見えないと不安でピーピー鳴くあせるたまにワンワン吠える↓↓*


犬を連れていない人の迷惑を考えると、犬に付きっきりにならないといけないのかもしれません。

今回はそれでOKですが、実際の避難時には他にもやることが山積みになるはず…


そして今回は獣医さんがついているけど、実際はいない場合もある…


犬は同行避難が現実的だけど、猫はかなり難しい…


ペット同行避難訓練は2度目だった為か、なんだかナアナアな感じでゆる~く終わりました。

やはり、地域のトリミングサロンや動物病院やトレーナーさんが普段から連携を取って訓練をし、一般の飼い主さんに適格な指示を出せるようにならないといけないと感じました。


☆被災者の体験談から「準備しておけば良かったもの」

①位 備蓄フード・飲み水

②位 トイレ用品

③位 預かってくれる場所

④位 マイクロチップ

⑤位 鑑札、迷子札

⑥位 避難場所、避難経路の確認

⑦位 ケージなどに入れても落ち着いているしつけ


☆避難所はペットが一緒に避難できますか?(アニコム調べ)

分からない 79%

いいえ 13.6%

はい 4.9%

その他 2.5%


☆預ける予定の場所(アニコム調べ)

①位 考えていない

②位 家族、親せき

③位 動物病院

④位 ペットホテル

⑤位 友人、知人



そして、日頃から災害時の備えが大事!!
食餌や水、常備薬、マイクロチップ、迷子札、トイレシート…

そして基本的なクレート・トレーニングビックリマーク


もう一度、いえ、何度でもビックリマーク

愛犬・愛猫の生活やしつけ、見直してみましょうひらめき電球

大切な家族を守れるのは飼い主さんだけなんですからわんわんにゃー


朝、頑張ったくない鉄菱



ちなみに…

大勢の人と一緒に寝た体育館ですが、いびきと寝言がかなり気になります笑

あと枕も無い…

神経質な人は寝られないかもしれません。耳栓も用意しておくと良いかもひらめき電球


これが長期の避難になるかと思うとかなりのストレスになりますね…



地域の防災避難訓練に参加できる機会があれば是非参加してみてくださいグッド!



dogsalon KotaKuna 藤崎


KotaKuna



今週20日~26日はゴールデンレトリバー動物愛護週間ですねこ

全国各地で様々な方が動物への愛護を呼び掛けています!

この機会に多くの方が動物たちの現状や接し方を考えて頂ければと思います。

動物愛護とはけして犬猫だけではありません。

インコ?だって、カメミドリガメだって、魚金魚だってみんな動物です。

犬や猫に限らず最後まで飼育することの大切さは同じですポイント。

シンデレラプロジェクトはこの期間に限らず、ずっと愛護週間ビックリマーク

リボン。幸せになっていくシンデレラストーリーのお手伝いをして下さる方を随時募集していますリボン。

現在募集中のお手伝いはコチラ!!左下矢印
http://www.cinderella-project.org/katudouboshu_koumoku.pdf

当団体活動に参加してみたい方へ随時説明会を行っています!
急ですが明日もあります!
9月24日(水) 18:10~19:00 飯田橋ボランティアセンター10階 A会議室(JR飯田橋駅のすぐとなりです)
参加費:無料

そして11月より1ヶ月渡りに行われる個展啓蒙イベント
「Love For Dogs~すべての犬をしあわせに~」の参加アーティストさんも募集中!!

ご興味のある方は今月末にも行われる参加者希望者向け説明会に是非ご参加下さい。
=日時=
9月30日(火)19時30分 
場所:吉祥寺カフェゼノン

http://cinderella-project.org


ミニチュアダックスフンドの冬馬くんがトリミングに来てくれました♪



週末に行われる里親会に向けてきてくれたようで、わたしも気合をいれてトリミングしました( ̄▽+ ̄*)
トリミング中もおとなしかった冬馬くん★
お利口さん~キラキラ



毛もつやつやでやわらかく9歳にはみえない可愛さですアップ

写真もキメ顔ばっちり!!イケメンキラキラキラキラ


甘え上手でお利口さんな冬馬くん、一緒にいると心が癒されますねジョゼ♪
里親会ではいい出会いがあったかな~??
冬馬くんがシンデレラボーイになれる日が待ち遠しくそんな素敵な時が早く訪れますようにクローバー







冬馬くんが気になった方は所属団体へ直接ご連絡下さいね♪




預かりさんブログ http://ameblo.jp/syokoaash/


一般社団法人アルマ所属
  登録番号:東京24-41

ダックスフンド 冬馬(とうま)


推定年齢:9歳  体重:5.4 kg

担当サロン:D-PLACE



http://cinderella-project.org



9月16日、シンデレラプロジェクトの代表・木村と理事の高砂、藤崎で日野市にある


東京都動物愛護相談センター 多摩支所へ行ってきました~GOアップ









引き出しのできる団体登録をする為、譲渡講習を受けてきましたひらめき電球



登録が完了すれば、東京都のセンターに収容されている子たちを引き出すことが出来るようになりますワーイ







講習のあと、収容施設の見学をさせていただき、職員の方からお話を伺いました。

私たちにできること…考えさせられますDASH!










そして、ふれあい犬と触れ合ってきました~しっぽフリフリ




ふれあい犬は、センターの職員さんと一緒に小学校等に行って、子ども達に動物愛護の大切さを教えてくれる良い子ちゃん達です音譜






しっぽふりふり~ラブラブにっこり笑顔で迎えてくれますアップ







こんな美人さんもラブラブ





この笑顔~アップ



広い個室が用意されていましたひらめき電球









こんな場所もキャー音譜





しかも~



こ~んなに広いスペースで自由に遊べるんですアップ

うらやましい…いいなぁ





そして…












ただの犬好きな私たちwww





収容施設の写真は撮れませんが、とても綺麗に管理されていましたキラキラ









そのあと、活動メンバーとしてご協力いただいているこうご動物病院
様へ流れ星





優しい雰囲気のきれいな病院です黄色い花





こうご動物病院では、賛助会員様へのサービスとして再診料が100円引きになりますキラキラ

カウンターには募金箱も設置していただいていますアップ





院長のこうご先生と音譜




病院内では定期的にイベント等開催されていますので、多摩市にお近くの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうかガラスの靴







~すべての犬を幸せに~
http://cinderella-project.org

一緒に活動して下る方を募集していますプルート(テーブル)ご興味のある方はHP又はメールにてお問い合わせ下さい。
M子メールcinderella.project2013@gmail.com

保護団体さんにて里親募集中の

ワンちゃんのトリミングをさせていただきました星

 

とても人懐っこくて優しい性格のくまちゃんビックリマークラブラブ

 

{44C82F3E-38B6-4B04-ACD6-CA16D463C41A:01}

 

【名前】くまちゃん
【性別】オス
【犬種】シーズーmix
【年齢】推定6~8歳
【体重】4.5kg
 
 
トリミングもとってもお利口さんでした合格
大きなまあるいお目目がチャームポイントですねラブラブ
お耳を長めに残してふんわり可愛くカットさせていただきましたチューリップ赤
 

{BB16D5E9-E17C-4D13-9E71-2F7C447B4FDE:01}
  

お迎えを待っている間も全く吠えず
お利口さんにしてくれていましたグッド!
 
  
名前を呼ぶとしっぽふりふりで寄って来てくれる姿が
とっても可愛いかったですドキドキ

くまちゃんに素敵なご家族が見つかりますように心からお祈りしています星キラキラ
 
 

保護団体さんのHPをチェックしてみてくださいスキ
    

    
保護団体さんはこちら↓


 
 
~人とワンコの幸せな文化づくり~


 

 

~トリミングサロン KomachiTokyo~

{B6AE4444-F92D-475F-85DB-341C974C637C:01}

保護団体さんにチワワがたくさん保護されたそうでブチッ!!

団体さんはこちら



その中の2頭が今回きてくれましたこんにちは

葉月ちゃんです 体重5キロのデカちわ笑


実は少し前に一度来てくれてたのですが

預かり日数の関係で今回はシンデレラトリミングができますgood

一度来てるので店自体には抵抗がない様子です上

おトイレなんかは割とできるのですが

対 ”人” が苦手でまだ”おいで”も”抱っこ”もできません手

預かりさんには少し心を許しつつあります

捕まえるためにはクレートに入ってもらわないと逃げまわります

クレートにはすんなり入るので問題なしですがchu

捕まっちゃうととてもお利口なので慣れれば大丈夫おんぷ

長い目で見ましょう好

今日は一緒に保護された類君と一緒にこんにちは

類君は3キロくらいのちょいでかチワワニコッ




類君は来るなりワゴンの下に隠れちゃいましたあはは…

類君はこう見えて人なれしてますOK

今回は譲渡会前のお手入れにハサミ





二人ともピカピカですきらきら

なんという可愛さwハート☆wハート☆

どちらもタイプは違いますがカワユすらぶ1







お迎えの関係で日中お預かりしたのですが

外を見ながらぐっすり寝てました笑

お家が決まって落ち着けばすごくいい家族になるでしょう!!

がんばれー二人とも頑張れ






すべてのワンコの幸せを願ってます祈り




担当サロン:ドッグサロンddワン