保護犬と暮らす トレーナーのひとりごと | シンデレラプロジェクト ★みんなで取組む保護犬のシンデレラストーリー★

シンデレラプロジェクト ★みんなで取組む保護犬のシンデレラストーリー★

 シンデレラプロジェクトは獣医師、トリマートレーナーが中心になり、技術と経験を生かし人と犬が幸せに暮らせるための社会創りをしています。

 その日々の活動をブログで報告しています。

こんにちは。

私は理事を務めさせて頂いております

矢島陽子と申します。

今回は保護犬と生活する1人の飼主として、

そして職業トレーナーとして

ちょっとした「ひとりごと」を

勝手ながらに言わせてくださいね。

犬を家族の一員として向かい入れるって

人生の中で何回あるのか?


おそらく10回以上の出逢いをする人って、

そんなにいないと思う。


私は今まで3頭の犬と出逢い、

共に過ごす時間を送ってきた。


先住犬が虹の橋を渡ってから2年半。

私はワンコと共に送る潤いのある時間を

向かえられずにいた。


病院通いの体が弱かった先住犬。

6才半と言う、

驚くくらいの速さで

虹の橋を逝渡ってしまった悲しい別れに、

犬を飼う事が怖くなったのだと思う。


ようやく新しいワンコを迎える入れたい

と言う気持ちが整い、 

私は数ある里親募集のサイトから、

千葉県の大きな愛護保護団体を見つけた。

預かりさんから発信される「預かり日記」を毎日眺め、

彼女のお転婆な可愛らしい姿に微笑み、

かなりの時間悩み、

私の気持ちは固まった。


どの様な事があってもこの一つの命を引き受ける覚悟!!


犬と過ごす幸せな時間は知っている。

それとは逆に

身体的な問題も。

彼女の性格も

メンタル的な事も。

それらの全ての事を受入れて共にやっていく覚悟!!


犬を迎える事によって今までの生活パターンが変わり

精神的にも、

体の弱いワンコが来た場合の金銭的面も、

私は絶対的な全ての覚悟を持てる様になるまで
2年半以上の時間が

必要だったんだと思う。


アンケート→顔合わせ→審査→トライアル→正式譲渡

因みに後々選出理由を聞かせて頂いた。

体が大きくなりそうで、

気の強い、

運動能力の高いこの子には、

私が一番適任だったらしい(笑)。


犬が飼える環境なのか?

アンケートに嘘偽りがないか?

自宅の壁の高さや、様々な確認をし、
もう2度とお外を彷徨うワンコにならせない様に、

合ってはならない不測の事態が起こらないように、

防げる事は防ぎたい!

そんな強い想いが強く伝わってきた。
1ヶ月のトライアル期間無事修了し正式譲渡。


幸福な犬になりますように。

彼女の名前は「こふく」。


名は体を現すと言う言葉をあやかり

優しく・可愛く・温かい 

その響きの通りの犬に育って貰いたい。

のはずが・・・

なんとも野性味溢れるワンコに育ってくれたことか!!

「犬は飼主に似る!?」

こちらの言葉にあやかってしまった

私の茶色い犬。

病気知らずのワンコで居てくれる事が

何よりも有り難く幸せに感じる。


神経質で超臆病。

慎重だけれど向こう見ず。

賢く、観察能力に優れている

そんな1面も2面もある。

姉妹犬2頭で力を合わせ、オロオロとしながら

商店街を彷徨っていた事を考えると、

子犬の時の影響もきっとある事は否定出来ない。


「保護犬との暮らしって大変じゃない?」

「保護犬との暮らしていく事が不安で諦めました。」

「保護犬を飼っていて偉いわよね」


そんな質問や ご意見を聞く事が多いけれど、

ペットショップで早くから親犬から離れ

ガラスケースの中で育ったワンコだろうが、

ブリーダーさんで育った子だろうが

保護犬だろうが、

新しい飼主の手に渡ったその時から
今までとは明らかに違う環境に身を置くことになる。


これから始まる新しい家でのルールを

飼主として伝えていき、

犬達に覚えてもらう為の
時間と愛情を費やす事は

どんな犬を飼っても変わりはないと思う。

「保護犬」と暮らしています!!

そんなことを大きな声で言うつもりはない。

全く大層なことではないし、

私にとってはどうでもよい事だし
彼女にとってもどうでも良い事なんだと思う。


大切なのは家族の一員になって貰う覚悟を、

飼主自身が持っているか。


それって、どこから犬を向かい入れるとしても同じよね!

ただちょっとだけ違うのは

温かい気持ちのバトンによって

私の所まで縁を繋いでくれた

彼女達 姉妹犬を拾ってくれた方、 

保護団体さん、

預かりボランティアさん、

この方達の「ひとつでも多くの命を救いたい」

という温かい気持ちのバトンを引き受けた者として、

今ある愛犬との幸せな時間を送れている事に

心から感謝の気持ちを持つ事。

私はそのバトンを託された者として

今度はそのバトンの一つになれたらという気持ちで
シンデレラの活動に参加して行きたいと思っています。

愛護活動の新米者ですが

これからも宜しくお願い致します。


ながい

なが~い

文章にお付き合いくださって

ありがとうございました。

2日間連続の冷たい雨。

家の茶色い犬、とても暇そうです。

今夜も冷えます。

温かくお休み下さい。