主人のお母さんへは

今年もアジサイの植木とお菓子

をおくりました。


私はと言うと


娘ちゃんからは
お手紙とお花
来年はもっといいものあげるね(笑)と

旦那様からは、夜ごはんを
プレゼントしてもらいました。

むすこ君からは前日
間違いLINEからの
明日だった?(笑)

いつもありがとう❤のLINEがありました。

むすこくんには健康で
毎日楽しく頑張ってる
ことが嬉しいよ!っと伝えたので

毎日元気に遊びもサッカーも
全力で頑張るね!っと
LINEがありました。

そしていつも思ってくれてありがとう❤つと


母は自分のことよりも

子供たちの事が何よりも心配です。


その日友達のママに

甘やかしと愛情はちがうから

娘も息子君も心配無いよ!、と

愛情はどれだけ与えてもいいって

言うじゃん!と

言われて


納得しました。


これからも惜しみ無く愛情は

注いでいくつもりです❕(笑)


先日結婚記念日でもらった花


24本
いつも入籍と結婚記念日には
お花をくれる旦那様おねがい
なので母の日は花じゃなくても
文句いいませ~ん(笑)

うちはらきくんがいるから

なかなか泊まりというわけには

いかず、今回も日帰り満喫旅

その日は娘ちゃんも予定が

無かったので少し早起きさせて

三人+ラキくんでお出掛けしました🎵


今回初めて行く高千穂

楽しみ➰✨

以外に高千穂って福岡から近い

のにびっくり‼️

家を9時に出て行きの熊本で

少し気になる神社が

とりあえず呼ばれてるかも


幣立神社へ
日本最古の神社だそうです。
ここもパワースポット!

やっぱり呼ばれてた🎵

階段は結構きつかったです!
しかしこちらも神秘的な空間でした。
少し道の駅などによりながら

宮崎へ

先ずは高千穂神社へ
連休なのに渋滞にもあわず
スムーズに行けました。

行きに猪事故には遭遇しましたが💧
バイクと猪の衝突?
きれいなまま猪が横たわっていました。まーまー大きな💧
こんなことってあるんやね?って
本当にびっくり!!
猪調べてみると
スピリチュアル的では良い事が
何となく気になって後で調べたのですが



これも必然??
こんな日になんでも良いことに
変換することはいおこと❗
とまー楽しみながら宮崎へ
高千穂神社入り口お参りの仕方等
高千穂神社は
少しYouTubeで勉強していきました。

この夫婦杉は夫婦と
いいたいとこですが
私達は三人で手を繋いで
三回周りました🎵
神様もわかってくれるはず
だから
本殿のお参りのときには
それまで曇っていた空がなんと
雲の間から光をさしてすごく良い
お天気になりました。
そこは本当にクラクラとするぐらいの
パワーがありました。

写真を、とるのを忘れるくらい

パワーのある木々たちに洗礼を
受けるような気持ち

高千穂神社の神様がよくきた

と迎えてくれるようなそんなに気持ちになりました。


素敵な光を感じました。

そこで娘ちゃん素敵な御朱印帳を
買いました。


そこから次の場所へ


天岩戸東本願寺
そこには7本の杉が力強く
そびえたっていました。


ここでも凄いパワーをいただきました。
緑の素敵なところです。

それから次は
天岩戸西本願寺




木々や川自然の美しさに
本当にうっとり

結構時間もたっていたので
お腹ペコペコの三人
なのでお参りをしたあとに

天照の隠れ家カフェというところへ

なんて素敵なネーミング
宮崎牛のホットドッグとラーメン
をいただきました。
ラーメンが美味しかったです。
カフェからも素敵な眺めでした。


ラキくんもお利口さんでした。
まだまだ沢山行ってきました。
またブログに書きまーす🎵






娘ちゃん晴れて

大学入学式でした。




国公立後期やはりダメでした。

後期合格者3名~5名?

狭き門です。


なので私立大学になり

入学式でした。

色々考えると理系?

を選らんだから選択肢が狭く

なったのか?等々

なんか大学選び大変でした💧


まー私立の第一志望だし

行く大学があって

良かったとします。

大学選びって難しい!

と今回本当に思いました。



入学式は夫婦二人での参加でしたが

式に入れず


聞いてはいたけど


こんなに多いいなんて…

今年からコロナ禍での制限無し

になり特に多かったと思います。


入学式後に懇談会が、

あるとのことで

先回りして娘ちゃんの学部へ


本当に大学が広くてビックリ!


パンプスて歩くのは

本当にしんどい!


懇談会は生徒と親は分かれて

別部屋で一時間半ほど

色々と説明を受けました。


理学部ということで

直ぐに大学院への説明もあり

バイトもこの学部はあまり

お勧めできないとまで言われ

そんなに大変なの?と

親の方が心配になりました。


生徒数もそこまで多くないので

先生数から言うと

まー手厚い方ではないかな?

と思ういっぽう


娘ちゃんやれるのか??

研究 研究って💧大丈夫?



入学式に行くのに

ストッキングは履けず破れ

パンプスのストラップに悪戦苦闘

毎日大学行くのに

ドタバタになりそうです。


懇談会の後会うと

パンプスで靴ズレして

もうびっこひいてました。

ヤバいいたい~ーー!と

サンダル買いたいと嘆いていました。


お兄ちゃんもかなり心配でしたが

意外と妹ちゃんの方が

違う意味で心配かも💧


兄は自分で自分の人生は

決めていくのでそこは逆に口出せず

妹ちゃんは

なんや感や言いながら

親にべったりかもです💧


もーーー!

いくつになっても心配

早く立派な大人になってくれ!


そう思うのと同時に

どこのお子さんもなのか

入学式懇談会の親の数の多さ

まー今時過保護な感じが伝わります。


まーこれで受験も終わり

一段落


これからは学費を払う役目

になります。

大学生交通費や食事代やら

私服代やら結構お金かかりそうです。


バイト頑張る!っていっていたものの

勉強も頑張らないといけないし


兄妹二人あと4年

私たちも元気に頑張らねば

とつくづく思いました。


最近娘ちゃんと春休み楽しんだ所


日田


呼子


大宰府

春休み旅行には行けませんでした。
でも休みを楽しめました🎵