起業スタート時は、1つを極めて

最速で「人を集める」流れを創る!

 

 

アメブロ1つのかんたん

起業・集客の専門家

Amebaオフィシャル認定講師

 

藤咲 優です看板持ち

 

 

 

 

虹はじめてのご訪問の方は、

プロフィールをご覧ください^^

 

 


9月になりましたねー 🌕

台風10号、安全にお過ごしください。





「一歩が踏み

出せない!」

という相談をたくさん受けます。

 

 

 

 

それに関して

私のセミナー参加者の皆さんから

すごく勉強になるなぁと思ったので

シェアさせていただきますね。

 

 

うんうん、発信って大事^^

 

 

 

 

これ本当にそうなの!

何気ない一言が人を動かす!

※ブログももちろん!

 

 

相手のことを考えているようで、

考えられていないことって

多いんですよね、、ほんとその通り...

 

 

嬉しいラブ

 

 

ネットワークはともかく、

この行動力がすごい!笑

 

 

絶対すごい人に

なっちゃうんだろうな照れ

 

 

 

 

さて、これ以上あげると

キリないのでこれくらいにチュー

 

 

 

 

 

こういうセミナーの感想を

アウトプットするところから

本当に大きな学び

あるなぁって思います(*^▽^*)

 

 

 

 

で、この感想の中に

ヒントがあったけど、、、

話を戻すと

 

 

 

 

 

「どうしてそんなにすぐ行動・

決断できてしまうんですか?」

 

 

「そもそも私は

優さんみたいに

一歩を踏み出せない!」

ということ

 

 

 

 

うーーーーん

昔は私も行動・決断できない

期間が長かったから

参考にならないかも

しれないんですが...笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

多分、「行動・決断」

できていない人って

 

 

 

 

 

自分の目標やら、望みへの

気持ちが薄くて現状にそこまで

不満がないからなんじゃないかなぁ

 

 

 

いろんな現状維持のままの方と

お会いして思います。

 

 

 

 

なんか、今のままでいいやみたいなのが

もしかして、、、あるのかも?

 

 

 

 

私はですね、なんでこんなに

当時、行動・決断をくりかえす

鉄砲玉みたいな人生になって

しまっているかというと

 

 

 

 

大好きな子供が

3人いるから

(今は孫も)

なんです、絶対

 

 

 

 

一人で子供を3人育て養育費とか

諸々お金がすっごくかかる

 

 

 

 

会社員+深夜バイトですから

もう余裕がなくってなくって

 

 

 

 

なんとか今を変えれないかなぁと思って

なんとか自分に余裕を生みたいなぁと思って笑い泣き

 

 

 

 

 

だから、考える暇なく

飛びこむしかなくなった、

っていうのが10年以上前ww

 

 

 

 

そこからいろいろと

回り道しすぎて失敗して・・・

 

 

 

 

「今」

 

 

 

 

子供が自立する姿を見守りながら

孫と好きな時にデートできて

楽しい日々を送っています。

 

 

 

 

子供のためにって思うと

行動できちゃうんですよね。

 

 

 

 

結局行動できないのって

「私が〜したいから」

 

 

 

じゃなくて

 

 

 

「私じゃなくて、〜のために」

っていう力がないから

じゃないかなぁ照れ

 

 

 

 

ごめんなさい、伝わってるかしら?笑い泣き

 

 

 

 

 

これも「他力」なんだと思う

 

 

 

 

 

行動する要因を

「私以外」に作る

ってのが大事なのかもしれませんウインク

 

 

 

 

たとえば、

「家族でハワイに行きたい」

「家族のために」が入っている

 

 

 

 

子供のワガママを

もっと受け止めてあげたい!

とか

 

 

 

 

親が安心して老後を過ごせるように

しっかり副業で収入を増やしていきたい

とか

 

 

 

 

 

何かしら

他者のために思っていると

動くようになると思うんです口笛

 

 

 

 

あと、これはオススメしないけど

自分を危機的状況に

追い込むとかね((((((ノ゚⊿゚)ノ

 

 

 

 

私は起業したい!って

本当に長年思ってたから

 

安定した会社員を捨てて、

何もなしに個人事業主になった

(ノ´▽`)ノ ⌒(ばか)

 

 

 

 

で、何かしなけりゃみんな

死んじゃうから奔走した泣き笑い

(良い子は真似NG

 

 

 

 

 

でも意外と起業がうまく

いっている人の始まりって

「どん底」だったり「家族のためを!」

とかが多い気がしますねー照れ

 

 

 

 

あとは

「こんな自分じゃ嫌だ!」

っていう嫌悪感みたいのも

大事かなぁって思う。

 

 

 

 

本当に自分のことが嫌いだったら

そんな自分を変えようと動くもんね

 

 

 

 

あれ、これが一番いい気がする

私自分に自信なさすぎるしww

 

 

 

 

ってことでいかがでしたかー?

 

 

 

 

長々と書いてしまいましたが

今日からあなたの原動力として

 

 

 

 

この記事がヒントになったら

嬉しいです(ノ´▽`)ノ

 

 

 

 

それでは〜パー