こんばんは、藤咲 優です。
本日もアクセスいただき
ありがとうございます。
そして、毎日私のブログを
読んでいただき「いいね!」
やコメントをありがとうご
ざいます。
心が温まり、今日も明日も
皆様に楽しく読んで頂ける
ブログをお届け出来るよう
頑張って参ります。
さて、本日の投稿です。
皆様は、ご自身のお仕事の
スキルアップのために取り組
んでいる事はありますか?
我が家の長女は、昨年の4月
美容院に就職しました。
月1度のお給料の中から自分の
仕事へのスキルアップのために
頑張っている事があります。
それは、他店での施術から学び
を得るものでした。
自分が実際に他店での接客及び
施術を体感して学ぶものです。
接客はもちろん、シャンプーから
カラー、パーマなどの細かい
施術方法を始め、お客様とスタッフ
の方々の表情、お店の雰囲気などを
自分の五感を通して体感する事で
学ぶんだと言います。
良いと思った事は吸収し、不快に
思った事は自分も改める。
帰宅後、自分の接客や自店の
サービスと違った点やお客さんの
目線で気づいた事についてノート
にまとめてます。
ただただ、感心するばかり。
正直、お給料もあまり多くは
ありません。
お家に入れて、妹と弟にお小遣い
をあげて、美容師免許取得のため、
美容学校の費用を支払い・・・。
ほとんど手元に残るお金がない
中で、自身のスキルアップのために
投資出来る娘は、社会人としても
会社の社員としても、立派な人材に
育っていると親ではなく、社会人の
先輩として思いました。
私は、聞きました。
「なんでそこまで出来るの?」
娘は答えました。
「ママだって、いつもやってる
じゃん」
どうやら私の子供ノートをヒントに
したようです。
詳しくは、2015年10月29日投稿を
ご参照ください。
皆様のおっしゃるように、子供は
親の背中をしっかり見てますね。
私のやっている事からヒントを
得てやっている事だとは、全く
気づきませんでした(⌒-⌒; )
今日の画像は、渋谷の美容院で
カラーの施術を受けて来たものです。
カラーした事のない次女の天然の
黒髪と比較してみました。
今日もたくさんの気づきがあった
ようです。
今夜もアンチョコを作ってます(笑)
本日も最後まで読んでいただき
ありがとうございます。