image
若い時の結婚だと、
子育てとかで、
苦楽を共にしてきた感もあったり、
お互いに人間的に成長したりしますよねキョロキョロ



アラフィフで結婚となると、
子育て終わってるし、
定年が近い…
長時間一緒に居ることになり、
健康問題だってありますえーん



若い時子育てとか共働きとかで
バタバタしてて、
一緒にいる時間が少なくて、
気が付かなかったアラが
のし掛かりそうアセアセ



男女とも、
相手のモラハラ気質を我慢している人も、
多いと思いますが、
仕事から帰った後と休日のみだったのが、
毎日一日中一緒に居ることになったら、
耐えられないんじゃ無いかなあキョロキョロ
熟年離婚もありますしねガーン



アラフィフ以上こそ、
恋愛結婚しないと、
一緒に居るのが苦痛だと思うんですガーン



好きなら許せる事が多い…



で、何が問題って、
対象男性が少ない!!




男が若い女好き多い訳ではない



って言いますが、
そりゃそうなんですよ。



普通に同年代求めてる男性は、
自然な出会いが有れば、
結婚するんです。
平均成婚年齢差1.7歳で、
女性年上比率が年々上がっていますから。



でも、



婚活市場に長く残ってる男性は、
若い女好きが多いんですよ。



相手の対象年齢見れるアプリで
アラフィフに検索かけると、
半分はそうなんです。



出会いが無かっただけの人は、
出会えば結婚する訳で、
結果的に、
若い女好きがずーっと残って、
年代上がる毎に比率が増えていく…ガーン



という構図なのかなと思いますキョロキョロ
今後も増え続けるでしょうし。




若い女好き男性は勿論、
モラハラ気質等で問題外の人も多く、
数少ない対象男性を
婚活女性は奪い合ってるんですよねえーん




でも、ツインレイに出会うのは、
40代以降が多いとか。



出会えるとラッキーかもピンクハート


ハート プロフィール ピンク音符
娘の独立を機にバツイチシングルマザーのももこがアラフィフ再婚活を開始しました。
田舎なので、マッチングアプリでの婚活です。
現在1人に絞って交際中でアプリ休止です。
アメンバーについて⇒こちら