今年こそ、叶えたいことは、父方の祖父のお墓参りがしたいです。
4年位前の11月のある日の事、平日の午前中でした。
自分のデスクに座って、パワーポイントで資料を作っていた時に、
突然、祖父の名前が大きなイメージとして、目の前にドーンと現れました。
なぜ、急にそんなことが起きたのか、とても不思議でした。
物心ついてから、祖父に会ったことが1度もなかったから・・・。
私の母と父は、私が1歳になるかならないかで、離婚しています。
父親と会ったのも、物心ついてからは、1度だけです。
その日の夜、祖父の情報を調べる為に、ひたすらググッてみたら・・・
なんと、その日は祖父の亡くなった日でした

なぜなのかは、わかりませんが、きっと私にお墓参りしてほしくて、
そんな不思議な事が起こったのかな?!と思いました。
母に「おじいさんのお墓の場所知ってる?」と聞くと、
「知らない。」との事でした。
おじいさんは、自民党の政治家でした。
生前は、有名な方だったので、ググッたら、お墓のあるお寺の名前くらい、
分かるんじゃないか???と思ったのですが・・・
未だに、そんな情報はありません。
自由民主党〇〇県支部連合会会長だったことが書かれてあったので、
思い切って電話してみましたが、「その当時を知る人間がいないので、分からない。」と
言われました。
判っていることは、おじいさんの名前と、亡くなった日時と、青山斎場で葬儀をしたということだけ。
おじいさんの最後の奥様とその娘(私の叔母にあたる人)に、
23年位前に1度会ったことがあります。
昔からあった、おじいさんのお家に、母と伺ったのです。
その時、初めて祖父の写真を見せてもらい、話しを聞きました。
会ってみたかったなー。話しがしてみたかったなー。
と、今でもとても残念でなりません・・・

それ以来、再会していないし、母も電話番号を失くしたらしく・・・
104に問い合わせても、届出がないというし・・・。
そのお家はまだ、住宅地図に、その苗字のままあるので、
どなたかが、まだ住んでいると思うのですが、
突然、菓子折り持って、お邪魔する勇気もありません。
お金使って、私立探偵を雇って調べてもらうしか方法がないのかな~
