ハローワークに行ってきました。
初めてハローワークのパソコンで仕事検索しました。
仕事の数は膨大にあるのですが・・・。
世の中の厳しさが骨身に沁みました
私が正社員だったのは、平成14年まででしたが、
その頃はまだ、
交通費は全額支給。
ボーナスは年2回。
3年以上勤務すれば退職金有り。
の世の中でした。
しかし・・・
今は、すっかり変わってしまったのですね。
交通費も3万円までとかの上限があったり、
ボーナス支給無しとか・・・
退職金もない会社が多いそうです・・・
仕事があるだけでも幸せと思わなきゃいけないんですね。
しかし、仮にラッキーにも正社員になれたとして、
ボーナスも退職金もなかったら、
どうやって自活して死ぬまで生活していけば良いのだろう・・・
努力して頑張ってもご褒美もなくて、
生活の向上の可能性もなくて、
老後がどうなるかも分からない不安を抱えて、
会社への忠誠心とか、仕事への意欲や、やりがいは生まれるのかしら?????
仕事検索すればするほど、死んでしまいたい気分でした
私どうなるのかな・・・
仕事みつかるのかな
日本はこの先いったいどうなっちゃうんだろうね
初めてハローワークのパソコンで仕事検索しました。
仕事の数は膨大にあるのですが・・・。
世の中の厳しさが骨身に沁みました

私が正社員だったのは、平成14年まででしたが、
その頃はまだ、
交通費は全額支給。
ボーナスは年2回。
3年以上勤務すれば退職金有り。
の世の中でした。
しかし・・・
今は、すっかり変わってしまったのですね。
交通費も3万円までとかの上限があったり、
ボーナス支給無しとか・・・

退職金もない会社が多いそうです・・・

仕事があるだけでも幸せと思わなきゃいけないんですね。
しかし、仮にラッキーにも正社員になれたとして、
ボーナスも退職金もなかったら、
どうやって自活して死ぬまで生活していけば良いのだろう・・・

努力して頑張ってもご褒美もなくて、
生活の向上の可能性もなくて、
老後がどうなるかも分からない不安を抱えて、
会社への忠誠心とか、仕事への意欲や、やりがいは生まれるのかしら?????
仕事検索すればするほど、死んでしまいたい気分でした

私どうなるのかな・・・

仕事みつかるのかな

日本はこの先いったいどうなっちゃうんだろうね
