訪問していただきありがとうございます。

棒針部分が編み上がったクンストレース 作品NO,43は 少しずつ鎖止めしています。で 次の作品を編み始めました。

イメージ 1


Herbert Nieblingさんの作品です。編み上がり300段の大作なので 3月にクンストレース神戸倶楽部で神戸に行った時に土ヰ手芸店さんで こちらの糸を購入しました。

イメージ 2


DMC Cebeia N°40 B5200 です。この糸を使うのは初めてです。手に取ると 細~い!まるで縫い糸のようです。クンストレースには慣れているのに 作り目から10段ほど編むのに 中々苦労しました。

イメージ 3



20段編めたところです。編み針は addi Laceの1.75mm。いつものように40cmと60cm2本使いで編んでいます。1.5mmは持っていないので どうしようか考えましたが 1.75mmでも編み上がりの差はそれほどないと考えて 1.75mmを使うことにしました。

編み図のコピーを取って いつものように4mm方眼のノートに自己流に書き写して編んでいます。このスタイルが すっかりお決まりになりました。糸は細くて慣れませんが 模様編み自体は単純なので覚えやすいのが助かります。でも 段数の多い作品なので無理せずに 編み進めたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうこざいました!