親子の蓮の花『ハスワーク』 | カラーセラピストcime(すぃーむ)のブログ

カラーセラピストcime(すぃーむ)のブログ

何色が好き?えらぶ色は今のココロの状態をあらわします。元気な時、パワーが欲しい時はインパクトのある色を、疲れている時、落ち着きたい時は癒される色を。ココロの目がえらぶ、今必要な色をどんどんつかって、毎日をもっと楽しくしちゃいましょう。

ご訪問ありがとうございます。
愛知県知多半島の
心理カウンセラー
カラーセラピスト
アート療法士
整膚師の
Cime(すぃーむ)です


親子で『ハスワーク』をしました。


保育園の年長さん
小学校三年生
五年生の
親子がチャレンジニコニコ


最年少5才さん、
貼るところはママの
協力もありましたが、
他の作業が
ものすごく早かったびっくり

よく頑張りましたおねがい


『ハスワーク』は
コップリ工房の岩本英姫さんより
伝えていただいたワーク。

お釈迦様の誕生日に
韓国のお寺で飾られる蓮の花

泥のなかに咲く
美しい清らかな花

『ハスワーク』で
作った蓮の花は

作った人の姿があらわれると
言われます。

カラーセラピストより
選んだ色の深層心理のお話付で、

それぞれが選んだ色と
気持ちに納得。

今回は
水色~青色が人気。
その気持ちもそれぞれに
意味がありましたね。

『ハスワーク』の蓮の花は

はがす
こよる
はる

の3つの作業でできあがる。

初めての方は
はがす
こよる

という
慣れない作業に
なかなかお時間かかるのですが
(私が初めての体験時は
内職のようだと
クラクラしました滝汗)

今回の親子さん
あらかじめ、
『今日はおやつタイムが
とれないかもしれません。
暑いから飲物を持ってきてね』

とお伝えしていたのですが、

なんと
全体に
すごく早く進み完成びっくり

黙々とすばらしい集中力

貼るところは少し
難しかったりするのですが、
お姉さんたち
やりきりました!

たっぷり
お茶タイム&遊びタイムも
楽しみ爆笑

皆で観賞タイム

どれも美しく、可愛らしく
真上から見るのと
横から見るのとでは
表情もまた変わり

そして美しい。

本当に
それぞれの個性が出て
綺麗ね~

撮影会も盛り上がりました。


この夏は6回開催します
『ハスワーク』

7/31(月)が最終回になります。

『ハスワーク』
☆7/31(月)10:00~12:00
半田市ハピコミクラブにて
大人2000円  小人500円


8月は
『親子パステルアート&カラーセラピー  ~マイ☆フェイバリット~』
を開催します。

☆8/12(土)10:00~12:00
武豊町NPOスマイリードリーム
参加費:大人1500円  小人500円

カラーセラピーに表れた
深層心理。
必要な色を使って 
パステルアートを描き、

雑誌から好きな写真を切り取ったりシールを貼って
《わたしのお気に入り》を
コラージュします🎵

夏休みにぴったりの
楽しいアートワークです。

ぜひ親子でご参加くださいね。


気になるかたは
ご連絡ください。

お問い合わせ・お申し込みは
こちらまでお願いします。
cime86☆gmail.com
(☆を@にかえて送信ください)