今週末は、いよいよ両家顔合わせです♪


なんですが、ここにきて

マンボウ~🐡

※フグしかなかった


1ヶ月前から予約していた素敵なお店で楽しみにしていたのに、怪しい雲行き。

日程を1ヶ月延ばすか、それともお店を変えてまん防適用外の県でやるか。。

この数日いろいろ考えてバタバタしてましたが、、


先ほど予約してるお店から

「予定どおりやれます」と連絡をいただきました✨


広い個室で1席4人のテーブル2つでやってくださるんですって。ありがたや~おねだり

お店も苦肉の策でお祝い事を進行してくださるんだなと感じました。


一応なんとか順調な顔合わせ。

なんですが先ほど彼からご両親の話を聞いてビックリ。


彼のご両親本当にいい方なんですが、きちんとしすぎていらっしゃるのか、

「顔合わせは新郎側の両親が幹事をやるもの

    じゃないのか」

「あちら(うちの両親)がタクシーで来ないな

   らうちだけタクシーで行くわけにいかない」

「部屋を出る時は必ず新郎家は最後に出る」


などを彼に言っていたようです。


顔合わせは結納と違うから、新郎新婦が主催するもんですし(ゼクシィによれば)


行きはバラバラで現地集合なんだからタクシーで行っても問題ないし、お義父さんは足が悪いからタクシーを使って欲しいし


店を出る順番なんてどーでもいいしキョロキョロ



でもご両親は気をもんでらっしゃるようで彼はちょっと板挟みのようです。


にしてもこんなに礼儀を気にするご両親に育てられてなぜ彼はマナーが悪いのだろうか笑い泣き

そんなこと気にするより、自分の息子のテーブルマナーを気にしてよ笑


と思ってしまいました口笛


まぁ、でも有難いお気遣いですし、大したことでもありません。


ちなみにわたしも結婚に関連する知識は全くないため、全てゼクシィの受け売りなのですが、顔合わせに向けて準備したものがあります。


プレ花嫁記事なので参考に書きますねウインク


①お土産

    ゼクシィによると、新郎新婦側で両親に

    手土産的な物を用意するそうです。

    一般的にはちょっといいお菓子みたい

    なんですが、わたしは大好きな久世福商店

    のジャムやごはんのお供や出汁にしました

    https://kuzefuku.com/

    当日渡すと重たいので事前にそれぞれの

    家に送りました。



②しおり

   当日、両家の紹介文を載せたしおりがある

   と会話も弾むし思い出になるのでオススメ

   とあったので作ることにしました!

   こちらはまだ作成途中。間に合うかな笑い泣き



③婚姻届

  婚姻届の証人欄に書いてもらうので、両家

  顔合わせに持っていきます。

  これは今から書くのでドキドキです✨


なんとか、顔合わせができることに感謝して、当日思いっきり楽しんできます♪

相変わらず全く緊張しないわたしw