ひらめき電球シマリスさんが大好きな

栗虫さんがでてくるため

苦手な方はご遠慮ください🐛気づき



もう終わりに近づいていますが、

まだ栗を販売されている方

栗拾いに行かれる方もいると思います


また今年はチャレンジできなかたった人も

参考になれば嬉しいです




まだ栗虫さん採取をしたことない方へ



私も毎年わからないながら

手探りでやっていました

やっとわかってきました

経験談です☺️




まず最初に栗やどんぐりを拾ったり

買ったりした場合は

①シマリスさん専用である

清潔な栗虫採取用容器を準備

リス友さんたちはバケツにザル🪣で

下に栗虫さんが落ちて採取しやすいように

されている方が多いです


私は脱走するのが怖いから🥲

シマリスさん専用衣装ケースへ


ぽこたんそわそわ🧡


②冷凍保存用ジップロックを

早めに洗い乾かし準備しておく

大中小重ね入れやすいように








衣装ケースも、

ストック用ジップロックも、

赤ちゃんでも大丈夫な無農薬のもので

スプレーして数日置き、

洗って数日乾かしたものを使います




なるべく新鮮なものをあげたくて

ポチッと出てきた栗虫さんをあげていました


でも今年はなかなか大きくならない

痩せているぽこちゃんにのために

栗虫さんを冷凍ストックすることに🐛



ジップロックを数枚重ねて何重にもして
酸化、冷凍やけしないように
なるべく新鮮美味しく食べれるように
数ヶ月限定の冷凍ストック

酸化したもの、栄養がなくなり
美味しくないものは食べさせたくないし、
食いしん坊さんは食べなくなります


栗虫さんごめんなさい

ありがとう🙇‍♀️



③栗の管理


水分が多いためカビが生えやすいです!

こまめに部屋の換気

たまにひなたぼっこ

栗を混ぜて密集させない

水分があれば拭く


フタがある場合はこまめに開けたり、

空気孔を開けておく





ここからは実際の様子下差し




栗に小さな穴がある場合は

栗虫さんが出たあとだったり、

もうすぐ出ようと穴を開けてる途中です🐛

粉々してるとわかりやすいかな☺️


小さな小さな穴や

黒い点があったり、

栗全体が粉々してると

栗虫さんいる確率が高いです



こんな感じになってきます




穴が開いていないように見える栗も

中にクリミガがいる時は

一日放置すると表面に白い粉がふいてきます




大人気の栗は5〜7個くらい穴があります😳



栗の量や状況により違いますが

数日〜数週間の間こうやって出てきます

だいたい隅っこに集まります




ちなみにこちらはハズレ栗🌰

ここまで大きな穴🕳️が空いてたり、

カビだらけで古い栗は

もう栗虫はいないです🥲

絶対にシマリスさんにもあげないでね🥹


たまに違う幼虫やムカデなど

いたりするので気をつけてね!




栗虫さんが穴を一生懸命にあけています

穴から出しているのは栗ではなく

自分のフンらしいです

きれい好き😊




栗虫さんが出てくる瞬間🐛✨✨

小さな穴からうねうねして

ゆっくり出てきます



栗虫さん誕生🐛💕

虫が大の苦手な私🥲💦💦💦

毎年、ドキドキ😱

でも…クリーム色でまんまるぷくぷくで

一生懸命にガジガジして出てくる姿を見てたら

だんだん応援したりかわいく見えてくる🥹


でもシマリスさんは栗虫大好きだし、

貴重なたんぱく源🐛✨✨


毎回、

栗虫さんごめんなさい…

ありがとう!!😭✨✨✨

って手を合わせています





栗虫さんと一緒によく見かける

細く内臓が黒くて茶色い液を出す

素早い子はすぐに脱走するため

脱走兵🐛と呼びます


無闇に殺さずに

ほかの虫さんたちは外へ逃します




ほんとに一生懸命な栗虫さん見てると

毎回複雑になります…😢


準備も毎晩の採取も手間もかかるし、

私みたいに虫が苦手な人には

結構大変だと思います


でもかわいい家族が喜び、

健康長生きのためには

頑張れますよね☺️🙌🏻



ぽこたんが健康長生きできますように

栗虫さんに感謝🙇‍♀️✨✨✨