宮殿の中にも外にも圧倒され
改めて世界史をもう少しちゃんとお勉強しておくんだったと思いながら
シェーンブルン宮殿を後にして

歴史地区へ

ホーフブルク王宮かな?

たくさんの写真があるものの、何の写真なのか定かでなくなっています(⌒-⌒; )

う〜んとこの建物は何だっけ?ねー



シュテファン寺院

そして
ウィーン国立歌劇場




その近くのザッハーホテルにあるカフェ・ザッハーに入るために並ぶ人々
何処の国でも人気店や有名店には並ぶのですね。



もちろん並んで食べたのはザッハトルテ


本場もんですラブ
しかし…娘はあんまり好きではないと(^_^;)
私は満足でした。お店の雰囲気もステキ
クロークにコートを預けて2ユーロ
トイレは無料で入れました。
娘から聞いてはいたもののヨーロッパではたいていトイレに入るのにお金が必要だということに戸惑いました。
日本の感覚ならどんな立派なトイレかと思ってしまいますが…
ただの公衆トイレ(⌒-⌒; )
なんと日本は便利な国なのでしょうと思うことがトイレに限らず多々ありました。

オペラ座のガイド付見学はなかなか面白かった。
ちょっとおかしい日本語のガイドも面白かった(笑)


いつかはこの席で!


説明が見られるようになっています。

舞台裏では毎日変わる演目の準備










一つ一つがオペラ座に相応しい絢爛豪華さでした。