今日も風強い~
毎日吹く方向が違うから、その都度探し直しの日々です。
ここ数日の大荒れで琵琶湖北湖の水もグルッと入れ代わり、どうやら西岸の水温がかなり低くなっている模様。
その為、水はすこぶるクリアにはなってるみたいですが…
南湖もその影響か、チャンネルラインやボディウォーターの絡む場所は水温低下があり、水温が変化するラインがかなり有りました。
それをヒントに探そうかとも思ったんですが、今日は昨日の魚の続きを追う展開。
先ずは朝一。
同時にジャンボフラグラブでメスも狙うも、この時は無反応。
ボトム付近をしっかりと探れる系がバイトは出やすかったです。
その後もアタリはあるが、バラシやラインブレイク等でランチタイムへ…
午後になり、風は更に勢いを増し本日も白ウサギが大量発生f^_^;
その中でもウネリがユルいエリアを
メスはやっぱり、ジャンボフラグラブで食ってくる!!
エビモにコンタクトしたらロングシェイクが良いかもです(*^_^*)
バラシ~ビックフィッシュラインブレイク~三度目の正直フィッシュ!!
おめでとうございます☆~(ゝ。∂)
風とウネリがある時は、スリムヤマセンコーではアピールが少し弱いのか、5.3/4カットテールのネコリグに変えるとバイトが!!
クランクでサクッと頂き、
同じ狙いの魚でも、ルアーのアピールをフィールドコンディションに合わせていく事が大事ですね!
50アップは1発だけでしたが、良い時間にバイトが多発と、タイミングの大事さも確認する1日でした!!