CIJ Academy ~施設No.1のセブ留学~ -14ページ目

CIJ Academy ~施設No.1のセブ留学~

フィリピン最高の語学院施設
マンツーマン授業1日6時間
ネイティブグループクラス
土曜日特別授業 SSC
多様なアクティビティー活動
外国人比率70パーセント

http://www.cebu-cij.com/

こんにちは!!CIJクラシックキャンパス学生マネージャーのKeitaです。

 

 

今回はクラシックキャンパスから歩いて3分くらいのところにあるアルバスという開放的なBARを紹介!

ここが本当に良い雰囲気でCIJの生徒たちの溜まり場となっています^^


なんと言っても安いです!!
サンミゲルというフィリピンのビールがあるんですがボトル1本50ペソくらい日本円で約110円くらい!他の食べ物などめっちゃ安いです!


英語のスピーキングを伸ばすにはとにかく違う国の友達を作って喋るのが一番だと思います!!

でも毎日飲みに行ったりするといつの間にかお金がなくなってるので気をつけて下さい。笑


たまにの息抜きは勉強に集中するうえでも必要ですグラサン

 

 

 

こんにちは。今回はフィリピンでの交通手段についてお話ししたいと思います。


フィリピンでは主に4つの交通手段が使われています。
ジプニー、タクシー、トライシクル、カルレッサです。

 


ジプニー

 


フィリピン人が最も利用する交通手段です。
初乗りは7ペソ(約20円)とすごく安いです。
ジプニーにはバスのように路線があるので、利用する際には確認しなければなりません。

 

 

タクシー

 


タクシーはフィリピンに語学留学に来た学生達が最も利用する交通手段です。
初乗りは40ペソからはじまります。
タクシーを利用する際は小銭を事前に用意しておく方がいいです。

 

 

トライシクル

 


 

オートバイにサイドカーをつけて走る乗り物です。
短い距離を行く場合に利用する交通手段です。

 

 

カルレッサ

 


主に観光用に利用されます。
ちなみに私自身はこちらにきてから一度もお目にかかったことはありません。

 

 

 

私的にはやはりタクシーを利用することをおすすめいたします。
やはり一番安全で快適な利用手段でもあるし、日本でよくタクシーをご利用される方はご存知だと思いますがやはり、運賃はかなりかかりますし、その他の交通手段を利用する方がやはり多いですよね。
しかし、フィリピンではタクシー運賃でさえ比較的に安いです。


とりあえずフィリピンにきたら日本では見ることができない色々な光景をみることができるので良い刺激にもなります。


それでは、今日はこれくらいで終わりにします。



こんにちは、学生マネージャーの"SAKIE"です。


今日、水曜日はグラデュエーションテストの日です!
こちらのテストはで、その週に卒業する学生のために行われるものです。
最後の実力テストみたいなものですね。


{CE8D5422-B882-43A3-B277-D90E3AF76DB5}



テストでは、スピーキング、グラマー、ボキャビュラリー、リーディング、リスニング、ライティング能力をはかります。


今まで受けた方に話を聞く限り、最初に受けた入学テストより難しい!という方が多いですが、実際にみなさんの点数は著しくあがってるので、やはりちゃんと英語力をあげれた!と満足して帰国する生徒さんばかりです😆👌🏼


この結果をモチベーションにして、今後の目標を目指して頑張ってほしいです。


それではまた!

こんにちはCIJ クラシックキャンパス学生マネージャーのkeitaです。


毎週月曜日は新しい生徒さんが最初の入学試験を受けて自分の今のレベルを知ることができます。


これは筆記テストの様子です。
今週もたくさんの生徒さんが入学しましたニコニコ

 

 

 

スピーキングテストの様子です!

 

 

みんなこれからワーホリで他の国に行く人やワーホリに1回行ったけどまた勉強がしたくて来た人、仕事で英語を使うから勉強したい人、目標は人それぞれですがそれぞれの目標に向かってCIJ Academyで英語を伸ばしましょうウインクグッ

 

 

 
 
{A3D78379-CB90-40A1-B5DB-38B9312282E0}

 
 
スパルタキャンパスのただいまの国籍比率と、コースの比率です。
どんどん日本人の方が少なくなってきていて、英語を勉強するならもってこいの環境になっています!