CIJ Academy ~施設No.1のセブ留学~ -11ページ目

CIJ Academy ~施設No.1のセブ留学~

フィリピン最高の語学院施設
マンツーマン授業1日6時間
ネイティブグループクラス
土曜日特別授業 SSC
多様なアクティビティー活動
外国人比率70パーセント

http://www.cebu-cij.com/


学生マネージャーのKeitaです!!

 

毎週金曜日はアクティビティーdayでみんなで一緒にカードゲームをしたりバドミントン、卓球などができて楽しめますウインク

 

 

もちろん普通に勉強がしたかったら勉強できます。

月曜日から金曜日まですべて勉強で疲れるって人は金曜日は割り切ってアクティビティーで息抜きも必要ですグッ

 

先生と生徒が混ざってするので他の先生を知ることができたり友達を作るのにも良いと思います!!

 

そしてカードゲームにはだいたい罰ゲームが、、、ガーン

踊ったり歌ったり・・・ドキドキ

 

罰ゲームをたくさん受けているとそういったメンタルも強くなることでしょうチュー

 

 

 

私はスパルタキャンパスで三ヶ月すごしました。この三ヶ月間は私にとってかけがえのないものになりました。英語力という面でもですが、人間的にも成長したのではないかなと自分自身で思うぐらいたくさんの経験ができました。

 

 

まず、この学校を選んだ理由は英語学習に適している環境にあると思ったからでした。そして、実際にこれを理由にこの学校を選んで大正解だとこちらに来てから改めて思いました。この学校では校内では英語しか喋ってはいけないとか、平日外出禁止、早朝と夜のテストなどなど英語学習に徹底していて、私にとってはまさに求めていた、といっても過言ではないくらい最適な環境でした!また、平日に外出できないということで、みんな学校にいるからすぐ周りの人と仲良くなることができました。

 

 

他にはたまに学校などで困ったことがあったりしましたが、その時は周りの友達やオフィスにいるスタッフさんたちが迅速に対応してくれたので何が起こっても安心できました。

 

 

校内の設備はすごくきれいで、部屋にはエアコンや冷蔵庫なども付いているし、校内のいたるところにウォーターサーバーもあったので快適にすごせました。あと、プールやジムなどもあり、運動不足になることもなかったし、そこでまた新しい友達を作ることもできました。

 

 

そして授業も毎回最高に楽しく、真剣に学べる授業を提供していただけました!先生たちは予想以上に真剣に英語を教えてくれて、毎回発音や文法を直してくれたので、自分でいうのもなんだけど、だいぶ英語話せるようになったと思います。グループクラスも最初は緊張したし、どうやって英語を話したらいいかわからなかったけど、先生や他のクラスメイトたちがそのクラスを盛り上げて、気にかけてくれていたので、すぐ馴染むことができました。グループクラスの雰囲気としては、わからないところがあってもすぐ質問したりできるような雰囲気だったので、よかったです。

 

 

他に細かいところとしては、毎週二回、掃除・洗濯の日もあったので安心しました。毎回ハウスキーパーさんたちがきれいに洗濯や掃除をしてくれたので本当に感謝しています。あとセキュリティーの面でも24時間ガードマンが学校にいるので安心でした。

 

 

最後に、こうやってフィリピンの語学学校にいってたくさんの国籍の方や文化に出会いました。日本ではなかなかできない経験だと思うし、自分の考え方や、生き方を見つめ直すこともできました。また機会があればこの学校に戻ってきたいくらい、最高の三ヶ月でした

 

スパルタキャンパスにある喫煙エリアからの眺め。近くにビーチもあります

 

朝、単語テスト前に撮った朝日

 

夕暮れ時にプールに入りながら撮った写真。校内はすごくきれいで写真映えもします。

 

セルフスタディー中です。

周りのみんなが一生懸命に勉強するからその影響で自分もがんばれます。

 

ダイニングエリアです。テスト系は基本ここで行われます。

食事時間はいつも賑わっています。

 

二人部屋の写真です。

本当に一つ一つの部屋がきれいで来たばかりの頃は驚きました。

 

 

CIJ クラシック学生マネージャーのKeitaです!!

 

この間のホリデーで学校の友達とオスロブとモアルボアルに行ってきました。

オスロブはジンベイザメと泳げる場所で有名なところです!

観光客もたくさんいました!!

だいたい40分くらい待ったと思いますそしてついに・・・

 


ついに!!念願のジンベイザメと泳げました!😆
しかもかなり近くで!!興奮が止まらなかったですグラサングラサングラサン

かなり大きいですあせるあせるあせる

そして次はモアルボアルに行ってここではウミガメと泳げるんです!!

 

一気にジンベイザメとウミガメと泳げる豪華な日がくるとは!

もうフィリピンでやりたかっとことは達成です

 

 

次はどこへ行こうか・・・笑

続いてセブの気候です!

 

 

セブ島の気候は乾季と雨季の2シーズンしかありません。

実際には年間を通してそんなに乾季と雨季の明確な区別はなく、1年中温暖な気候で1年中半袖で過ごせます!!

年間の平均気温は26°C〜27℃で、乾季は12月から5月で雨季は6月から11月となります。中でも4月から5月が一番暑いシーズンになります。

2月中旬から5月中旬ががセブのベストシーズンになります。この期間は比較的天気もよく海も穏やかで一番観光客も増える時期でとても暑いです晴れ晴れ晴れ

それに比べて1月中旬から2月中旬が湿度が低く気温もそんなに高くないので非常に過ごしやすい時期になります。

 

セブ島に遊びに来る場合、特にベストシーズンは日差しが強いので日焼け止めとサングラスは必須ですグラサン

 

 

 
 
こんにちは、学生マネージャーの"SAKIE"です。
 
 
 
 
{C3FF778E-27E0-4513-90E2-82797AC24069}

こちらは喫煙エリアからの景色。

スパルタキャンパスには喫煙エリアが3箇所あり、そのうちの2箇所はきれいな海が見渡せます。
そして、私がこの写真を撮影したエリアからの夜空の眺めは最高です。雲がない日の夜は星がたっくさん見えますよ。たまに流れ星もみえたりします😆🌠
 
 
さて、今回はスパルタキャンパスの魅力について少し紹介させていただきます!
 
 
1. 遊びと勉強が両立出来る場所
{EFF818CB-DECF-4714-A467-6F08C32F2960}
 
スパルタキャンパスの生活規定としてこのようなものがあります。
平日月曜日〜木曜日の外出禁止
あまり他の語学学校にはないような規則で、こんな厳しい規則の中で過ごしていけないと考えてしまうかもしれませんが、もう一度考えてみてください…なぜフィリピンの語学学校に来たのかと。
大体の方は英語を勉強しに来ているはずですよね。
 
よく、他の語学学校にいっている生徒さんは毎晩のように授業が終わってから飲みにいったり、遊びに行ったりして、次の日の授業を休むというのをききますが、それはあまり自分のためにならないですよね。
 
せっかくだから、自分を厳しい環境の中に置いて平日はしっかり英語を勉強したほうがいいと思います。
もちろん、金曜日〜日曜日や、祝日は外出可能なので、それをモチベーションにして平日は必死に勉強している生徒さんもたくさんいますよ。
 
 
そして、スパルタキャンパスでは早朝と夜のテストが二回ありますし、土曜日のスペシャルクラスも毎週開催しております!
 
 
 
2.英語学習に集中できる環境
 
{F7A6FA17-2DA6-4D14-A298-8F72DFF0970C}
 
スパルタキャンパスではEOPというものがあります。
校内では英語だけを使うという規則です。
これを破った方にはペナルティーもあるので、みんな一生懸命に英語をしゃべっています。
 
 
3.日本人割合が少ない
{3F9F4074-AA05-4A16-A445-E97EAF8470AB}
 
そして最後に、日本人の割合がすくないということです!
これは英語を勉強する環境としては最適だと思います。
やはり日本人が周りにいると英語が全くわからない最初の方は頼りたくなります。そして結局数ヶ月間頼りっぱなしで、自分の英語力はあまり伸びないまま日本に帰国してしまうことになります。
それは、自分のためにも相手のためにもなりません。
だけどこのスパルタキャンパスでは、ほとんど日本人はいないので、そういうことが起こることはほぼほぼないと思います🙂
 
 
 
では、今回はここまでで!