実は昨日は我がCIJAcademyのオフィススタッフが産休に入り一時仕事を休みます。
今日のブログは産休(maternity leave)に入る彼女について少し書いてみたいと思います。
教育担当 CHARREN



オフィスで生徒のスケジュール管理などを行う仕事をしていました。彼女の凄いと私が思うところは常に笑顔でいるところです。性格が明るく誰に対しても同じ態度で接しており、そして常に笑顔!!私はいつも彼女と話すと元気をもらえます。
少しあの笑顔に会えなくなるのは寂しいです。
しかし子供が生まれた後また仕事にCOME BACKすると仰っていました。本人曰く2~3ヶ月後になるそうです。
そして2日前友達と相談して何かプレゼントを渡そうとなりました。みんなでアヤラモール(ayalamall)でショッピング!
お腹の中の子は男の子と聞きましたので、産まれてくる男の子のために必要な物を購入しようとなりました。
何を購入したかは秘密です。
ラッピングをして、友達と感謝の気持ちを書きました。
それがこちら!

昨日オフィスに行き最後プレゼントを渡しました!彼女は凄くプレゼントに喜んでくれました!
因みに中は秘密です。プライベートなので、、、(笑い)
CHARRENと一緒に写真を撮りました!

無事に元気のよい男の子を産んでくれる事を願います。
ちなみにフィリピンの習慣では子供が生まれると教会に行き、子供の安全を願い儀式を執り行います、その際あかちゃんには白い服を着せます。そして親族や関係者がベイビィを抱っこします。その儀式の際抱っこした方達はセカンドファザー・マザーと認定(acknowledgment)されるらしく、その子供に対して責任を持たなければいけないそうです。
CHARRENが私たちに子供が産まれたらその儀式にぜひ参加してほしい!と言われましたので機会があれば行ってみたいと思いますが、私がセカンドファザーになるのか~、、、私自身結婚もしていないのにいきなりは何か責任重大(big responsibility) です(両親に電話して報告が必要かな?)
本日も一日よろしくお願いします!!
本日のワード
maternity leave 産休
acknowledgment 認定
big responsibility 責任重大