私は土曜日にSMモールに行ってきました。私の担当の講師が先週の金曜日にこんな事を言ってきました。
「カズ!SMモールには、もう行ったか?CEBUの中心部には2つの大きなモールがあり、一つは Ayala Mall で、もうひとつは SM Mall 二つの大きな違いはAyalaは富裕層(wealthy class)が多く行くところでSMモールは庶民(common people)が行くところだよ」
へぇ~~そうなんだ。まあまあそんな話を授業内でしていたので、土曜日に行ってみることに。
タクシーで100ペソくらいでCIJAcademyから行けます。
タクシーに乗って移動していると明らかに大きな建物が、、、、、、
こちらがSMモールの外観です。
これはほんの一部です。
とくかく広いです。全部回ることが出来たのか?
本当に様々なお店があります。有名な洋服店や御土産店やレストランなどなど(因みにユニクロもありました)
日本ではお手頃なお店ですが、フィリピンでは少し高級なお店です。値段もそれなりにします。
講師の先生がおっしゃってたような庶民派の感じがまったく私にはしなかったです。(どちらも同じような感じしかしないです。)
SMモールには2時間近く滞在しましたが途中歩き疲れてしまいました。(もっといる予定でした)
ショッピングモールに長時間いる体力をつけなければ。。。。
(やはり慣れていない事をすると疲れますね!)
これからもっとみなさんにSMモールの良さをブログにアップして行きたいと思います。
ではまた明日!
今日のワード
traffic jam 渋滞
wealthy class 富裕層
common people 庶民