空港から学校到着までに説明していること①(Keita) | CIJ Academy ~施設No.1のセブ留学~

CIJ Academy ~施設No.1のセブ留学~

フィリピン最高の語学院施設
マンツーマン授業1日6時間
ネイティブグループクラス
土曜日特別授業 SSC
多様なアクティビティー活動
外国人比率70パーセント

http://www.cebu-cij.com/

どうも~CIJ学生マネージャーのKeitaです!
入学シュミレーションシリーズ、今日は空港ピックアップ後に、車内で説明することについてお話しします。

学生マネージャー:Keita
必ずしも僕が全員ピックアップするわけではないのですが、たいてい僕と現地ドライバーの誰かで、新入生の皆さんをお迎えすることになります。

ちなみに…
学校では僕も学生として、皆さんと一緒に勉強しています。
特にお金を貰ってやっている訳でもないです。完全なるボランティアですよw

レベルテストも参加するし、本当、ただの学生です。
(たまにエージェントの人とかと間違えられることもありますが、それも一切関係ありません。)

空港から学校まで、約20分で到着します。
この間、ピックアップスタッフの僕らから何点かお話しさせていただきますが、
それが今記事のメインテーマです。

説明が終わる頃に、ちょうど学校へ到着となります。
僕の話は、フィリピンの国情報みたいなことから始まります…

フィリピン・セブ
大きく3つの地域に分けることができるフィリピン。
北部のルソン、中央のビサヤ、そして南部のミンダナオ。
セブはビサヤ地方にある、縦長の島です。

セブ・マクタン島
セブ唯一の国際空港は、セブ島中央部の離島マクタンにあります。
マクタンは観光地。
海でのレジャーを目的に来る外国人のほとんどはマクタン島にステイすることになると思います。

メトロ・セブ
CIJアカデミーは、セブ本島のマボロ地区にあります。
マクタン島ラプラプシティの空港でピックアップをしたら、橋を渡って本島へ渡り、
マンダウエを経由して、マボロまで向かいます。
一言で表すと、セブの都会です。

CIJアカデミーは、生活にはとても便利な場所にあります。
アヤラモール、SMモール、ITパーク、マンゴースクエア、シティタイムスクエア…
どこへ行くにも、タクシーで80ペソ(約200円)あれば行けてしまいます。
ショッピングモールで考えれば、僕の地元(所沢)よりも全然都会ですねw


さて。
なぜ僕がこんなツアーガイドみたいな話を始めにするかというと…
初日のオリエンテーションで、いきなり試練があるからです。

初日の試練(アヤラモール)
…と言っても、そんな大げさなものでもないのですが。

ウェルカムペーパー
初日オリエンテーションの予定表です。
入学試験を受けて、校内ツアーや学校説明等が終わったら、みんなでアヤラショッピングモールへ行きます。
両替はそのタイミングで行うことになりますが…


CIJオフィススタッフ:プリンセス
たぶん、行きはプリンセスとかがアヤラモールまで連れて行ってくれます。

でも、
帰りは自分たちで、自力で帰って来てもらうことになります。
(そろぞれの買い物時間を確保するため、モール前に車を駐車しておくことが困難なため等の理由から。)

タクシー
また、移動は基本タクシーを使うことになりますが、、
CIJまで行ってください。
と伝えても、タクシードライバーは誰も分かりませんw

さて、困りましたね。
以上の理由から、ピックアップ後から学校到着までの間に、
ある程度土地勘をつけるような話をさせてもらっています。
…長くなるので、続きは次回ゆっくりお話しますね。