こんばんは
アボカドの種、どうしていますか??
我が家では割とたくさんのグリーンを育てています。
この時期、寒さに弱い子、日光に当てた方が良い子、直射日光は良くない子などなど当たり前ですが種類によって様々ですが🌴
ネットって便利なもので調べるとすぐにたくさんの情報が出てきてありがたいですね〜w
調べているとちょこちょこ見かけた
“アボカドの種の水耕栽培”
アボカドって栄養素が豊富で森のバターでしたっけ?
と言われる程に脂質が高いんですよね。
けど脂質と言っても良質なので、積極的に摂りたいと思ってます☺︎
そこで、種!
なさまぁまぁなサイズの種なので毎回捨てる時に埋めたらどうなるのかな?
って思っていた所で“水耕栽培”が出てきたので
簡単だし挑戦してみました!!
やり方は簡単です。
種を身から取り出しよく洗う。
(結構ぬめってます)
3箇所に爪楊枝を刺し、空き瓶に半分〜2/3位浸るようにお水を入れる。
我が家はジャムの空き瓶を使用しました。
写真がなくてすみません(´Д` )
30〜40日程度で根っこが出てくるそうです。
・・・・・。
2ヶ月経っても何も起きません( ̄◇ ̄;)失敗?
再チャレンジ!!!
約2ヶ月。
出ました〜
しかも、前日出ていなかったor気が付かなかった。
朝見ると👀おぉ〜〜〜!!!って。
種が割れてるなぁって思ってから2週間くらいで出てきました。
やっと成功した〜ヽ(;▽;)♡
たまに忘れる日もありましたが毎日お水をかえていただけです!!
※爪楊枝途中で抜けてしまいました。
瓶にハマって抜けません( ̄◇ ̄;)
もう少しこのままで限界が来る前に瓶を割って
大きな瓶へと移したいと思います☺︎
今後どんな成長をするのか楽しみです♪