相田みつをさんは、


数年前、東京の銀座の「相田みつを展」で、

トンネルが掘り終わったときも

道路が完成したときも


テープを切る人はというと


ぜんぜん実際に仕事した人じゃないんだよね


と語っていました。


本当にそうだと思います

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


どうして日本の国ってこうなんでしょうね?


子供の時、

炭鉱で働く人の大切さ、あり難さって


いつも先生が教えてくれました。


でもね!


ヨーロッパの映画で

地下の現場まで

ながーいながーいエレベーターで

炭鉱夫の仕事する人たちが降りて行くのを描いた映画を見せてもらった事あったけど、


僕、勉強不足かもしれないけど

日本の映画で

現場まで降りてくシーン描いた作品を

1本も見てないんだよね!


みんなで苦労を共にするって言葉は死語にしちゃいけないって絶対に思うんだけど、何処に行っちゃったんだろうね(ノ_-。)

昔、NHKの番組で寒い時に寒い現場で働いている人達、暑い時に暑い現場(例えば製鉄所で働いている人達)を特集した番組って年中放映されていたけれど、最近観たことないなあ(w_-;

どうしちゃったのかなあ!

辛いなあ!


人間って進化なんかしてないよ!

優しさを忘れた退化した生き物だよ(ノ_-。)

悔しいなあ!

どんな人達だって、今の生活って大勢の人達ががんばって支えているんだよ!

それを忘れてさ、自分が良けりゃそれで良いなんて、許されることじゃないと思うんだけどなあ!

悔しいなあ!

おんなじく生まれてきても罪なく戦争に巻き込まれて命を失う人がいるのに、片一方では贅沢三昧、それでも足りないと騒いでいる人達の世界って、どうして生まれるんだろうなあ?


・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

2021・10.28書き足します!

(悲劇例)

※リニアモーターカー工事現場で事故で亡くなられた方、怪我で入院された方、心から御悔みとお見舞い申し上げます。この文で始めに申し上げましたが、私達が乗っている乗り物、そして高速道路などの車の為のトンネル、それは大勢の人達が大変な苦労で掘っていらっしゃるんです。その恩恵を忘れるような事があってはいけないですね。東海道線の丹那トンネルを完成するのには67人の方が亡くなっておられます。そして北陸トンネル完成には28人の方が亡くなっておられます。