今月の頭に、会社の定年が60才から65才になりますと通達がありました。
自分の会社の場合、満60才を迎えると定年退職して、キャリア社員として65才まで働くのが一般的で、それ以降は本人、会社が望むなら一年毎の嘱託契約となります。
ある先輩は去年の9月で定年となり、10月からキャリア社員として働いてましたが、4月から正社員に復帰です。キャリア社員だと給料がガクッと減るので喜んでました。
さて自分はというと…
マラソンに例えるとあと2キロが7キロになった気分ですね(^_^;)
60才が一つの区切りと思っていたので、先輩ほど喜んではないですね。後輩も似たようなこと話してました。先輩は現場、自分は間接部門だからかもしれません。
まぁ悪いことしてクビにさえならなければ65才まではいられるので、孫が物心ついて、会社のコマーシャル見て「アニキの会社だ!」と言ってくれるまで頑張ります!
ちなみに孫には「ジィジ」とかではなく「アニキ」と呼ばせる予定です(笑)