今日はプロ野球ドラフト会議がありました。
目玉は早稲田実業の清宮選手。
個人的には彼には早稲田大学に行って東京六大学野球のホームラン記録を破って欲しいのが本音だったんですが^_^;
それに彼のお父さんは早稲田大学のラグビー部出身だし、お母さんも慶應大学のゴルフ部主将だったから、清宮家の方針でプロ野球の選択はないと思ってたんですけどね^_^;

彼はやはり7球団が指名して、日本ハムファイターズの木田GM補佐が抽選で彼の交渉権を得ました(^^)

北海道のブロ友さんは大喜びでしょう!
おめでとうございます㊗️

その後、テレビてドラフト特番を見ていましたか、プロ野球選手になるのって本当に大変なんだなって…

ある選手が野球を始めたばっかりに家族の絆が無くなったと…家族写真は15年前に撮ったきりとか…

この話分かります。
僕も野球やったから…とにかく野球中心になるんですよね。朝練がある、土日も練習だし、家族で出かけるなんてできません。

カネもかかるし本当に大変です。

そんな中、母子家庭ながらお母様が本当に頑張って息子の夢を叶えた再現ドラマとか見てたら、涙が出てきましたね(泣)

個人的には中央大学の鍬原選手は本当に純朴そうで、お母様も妹さんも本当に大変な思いをしたんだと思いますが、それを表に出すことなく鍬原選手を支えていたのだとテレビを見て思いました。

今後はプロ野球でしっかり頑張って親孝行をいっぱいしてあげてほしいと思います。

清宮選手…日本ハムファイターズ
早く一軍に上がってくれないと、鎌ヶ谷の
ファイターズタウンが混雑するから(笑)