わかっちゃいるけどやめられない

植木等さんが唄った
「スーダラ節」
当初 植木等さんはこの唄を唄う事をためらったそうです
理由は日々頑張っている日本のサラリーマンにこんないい加減な唄を唄ったたら申し訳ない…とおもったそうです
特に「わかっちゃいるけどやめられない」の部分に抵抗を感じたそうです
悩んだ植木等さんは浄土真宗の僧侶であるお父様に相談しました
お父様は植木等さんの話を聞いて
「是非 歌いなさい!」と…
特に「わかっちゃいるけどやめられない」が気に入ったそうです
何故なら
浄土真宗の宗祖親鸞聖人は当時の仏教界に身を置きながら 御法度とされて来た事は全部して来た方なんです
わかっちゃいるけどやめられないは親鸞聖人の生き様そのものと受け止めて植木等さんに是非歌いなさいと進言したのです
これがきっかけであの有名なスーダラ節がこの世に披露された訳なんです
わかっちゃいるけどやめられない
う~ん( ̄▽+ ̄*)
わかるな~
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif)
iPhoneからの投稿