結婚相談所を利用する時に、思うことはどんな事でしょう。

以下の様なことと思いますが、みなさんはどうでしょうか?

  • 料金が高いが、それ以上のサービスなのか
  • 条件の合う人が会員としていて、お見合いできるのか
  • 悩みごとの相談は、大丈夫なのか
  • お見合いや交際中のフォローは、大丈夫
  • 出た会っ人とややこしい事にはならないか
料金の問題が一番に来ると思いますが、素敵な出会いがあればOKといったところでしょう。
 
それでは、順番に説明していきましょう。

 

・ 料金が高いが、それ以上のサービスなのか

極端に言うと人によって違います。

条件に合った人との出会いのほばない環境にいて、SNSやアプリは苦手な人には良いでしょう。

 

結婚相談所に興味があれば、説明を聞くのが良いと思います。

決めるのは直ぐに決めなくても大丈夫ですから、「はい、はい」と言って帰るのをお勧めです。

時間をおいて自分にあった婚活かを決めましょう。

 

ちなみに、結婚相談所はたくさんあります。

どの相談所も特徴がありますから、自分に合った相談所で決めましょう。

 

・ 条件の合う人が会員としていて、お見合いできるのか
条件の合う会員は、ほぼいますよ。
結婚相談所の殆どは、大きな団体に加盟しており会員どうしを紹介しているからです。
でも、念のために単独での相談所でないかの確認はした方がいいでしょう。
(単独でサービスをされている相談所でも、多くの会員はお持ちですが、団体に加盟している方が会員数に関しては有利なんです)
 
結論は、説明の時に確認することです。
お見合いできますと断言する仲人はいませんが、実績や経験談を教えてくれるでしょう。
あとは、自身での判断になります。
 
・ 悩みごとの相談は、大丈夫なのか
悩みごとの相談は大丈夫。
結婚相談所の特徴でもありますからね。
でも、自分に合った相談相手でないとダメ。
自分の意見が自然と言えて、参考になるアドバイスがもらえる事ですね。
自分に合っていない相談相手だと、自分の思った相談が出来にくいものですよね。
 
・ お見合いや交際中のフォローは、大丈夫
これも大丈夫です。
結婚相談所の特徴ですから。
相談する場合の方法なんかの確認でいいのではないでしょうか。
LINEなどでも大丈夫なのかとかですね。
 
・ 出た会っ人とややこしい事にはならないか
こちらも、結婚相談所の特徴となります。
大丈夫です、安心してお見合い、交際できます。
結婚相談所が、間に入ってフォローしていますから何かあれば、相談所に伝えるだけです。
 
いかかでしたでしょうか?
結婚相談所を利用する際の参考になれば幸いです。