北海道旅行記まとめ | 未来色スケッチ

北海道旅行記まとめ

長らくお付き合いいただいたみなさま、ありがとうございました。
北海道旅行記は前回(一昨日)を持ちまして終了いたしました。
またのお越しをお待ちしております。

読み直したいとい猛者はこちらからどうぞ。
今回の旅行に関する記事一覧をまとめました。(主に自分のためですけど…)

2012.07.13~16 旅のパンフレット

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー1~旅の恥はかき捨て!?~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー2~生き続ける青葉商店街~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー3~ダムに沈みゆく運命の三弦橋~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー4~ダム湖に沈むアーチ橋、白銀橋~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー5~大夕張鉄道・旭沢橋梁~


2012夏・北海道まるごと満喫ツアー6~三菱大夕張鉄道車輌保存地~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー7~沼ノ沢駅とレストランおーやま~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー8~旧士幌線の音更川アーチ橋群~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー9~昼なお暗い仮乗降場、黒石平駅跡~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー10~ぬかびら館観光ホテル~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー11~ぬかびら温泉郷熱気球搭乗体験~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー12~旧士幌線アーチ橋見学ツアー・その1~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー13~旧士幌線アーチ橋見学ツアーその2・タウシュベツ橋梁~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー14~旧士幌線アーチ橋見学ツアーその3・幌加駅散策~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー15~三股山荘のおいしくてヘルシーなランチタイム~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー16~三の沢橋梁~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー17~十勝三股駅の今~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー18~涙の幌加温泉~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー19~第五音更川橋梁とタウシュベツ展望台~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー20~五の沢橋梁と森のトロッコ~


2012夏・北海道まるごと満喫ツアー21~車掌車ヨ4843で当時を偲ぶ~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー22~旧糠平駅でトロッコ、再び~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー23~上士幌鉄道資料館~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー24~糠平湖畔で廃線跡を探す~


2012夏・北海道まるごと満喫ツアー25~士幌交通公園~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー26~士幌駅の始点、帯広駅~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー27~まだだ、まだ終わらんよ!旅の最終日~

2012夏・北海道まるごと満喫ツアー28~ぬけがら、東京に帰ります~


 * * *

後日談。

いやー、長かった。でも30本以内におさまったね!(←えっ)
今までもアホみたいに長い連載記事を書いてきたことはあったけど、
間に山行日記挟んだり、旅行記を書きすぎるあまり日々の出来事が書けなかったり、
いろんな意味で悶絶しながらの執筆でした。
…執筆って書くとえらそうね。いや、ふつうに書いてるだけなんですけどね…。

3泊4日(共に行動したのは2泊3日に近いが)の旅行は
それはそれはもう楽しくて、いつも一人旅がメインの私としては
いちいち感動を分かち合える仲間がいることがうれしくてうれしくて。

一緒に旅してくださったきしのさんと趣味嗜好が似ていることも大きかったかと思いますが、
「おもしろいね!」「たのしいね!」っていうことを共有できるのって
本当にすばらしいなぁ、と日記を書きながら考えていました。

一人旅してる時って、それをツイートして、ネットの向こう側にいる人たちと
感動を共有しようとしてるんだよね…そりゃハードル高いわけだ…無茶ってもんです。
でも共有したい!というパッションだけで毎回ツイートしています。
最近控えめにしてますが、タイムラインを荒らしていたらごめんなさい。

あと、車移動の時って自分で運転しているわけじゃないので、
どこをどう移動したかとか、どういう順番で回ったかとかが
かなりあいまいになっているのがつらかったです。
写真は撮ってあるから写真の撮影日時を見ながら思い返したり、
はてこれはどこからどうやって行ったのだろう?と首をひねったり。
GPSロガーの電源入れ忘れる癖をなんとかして直したいです。アラーム設定するか…(苦笑)

方向感覚が人並みにあればいいのですが、おかしな嗅覚(いろんな意味で)ばかりが
発達してしまったようで、私が地図を読めるようになるのはいつの日か。
ていうか地図読めなかったら山屋失格だぞ、私。もっと勉強したまえ。

もっとおもしろおかしい文章にしてアクセス集めたいとか、
写真をちょっとまともな感じに見えるように現像してみたいとか、
ありとあらゆる欲望が渦巻いていたのですが…
間違った情報を書かないように裏取るのに必死で、全然時間足りませんでした。
正確さなんて誰も要求してないから適当に書けばいいじゃない!と言われそうだけど、
そこはあまり妥協したくないA型なのです。

実質3か月近く、しかも途切れ途切れの連載になり、
読みづらいことこの上なかったと思いますが、
こりずに目を通してくださったみなさん、コメントくださったみなさん、
本当にありがとうございましたー。

そして一緒に旅してくださったきしのさん、本当に本当に楽しかったです!
次は冬の士幌線でよろしくお願いしますッ!(←

さて、まだ書いていない旅行記もたくさんありますので、
ジョジョに…いや、徐々に小出しにしていきますね。
合間合間にお山も行きますよー!

ペタしてね