北海道旅行記、準備中…
盛りだくさんすぎて旅行記が書きづらくて苦悶しているつぐみですこんばんは。
あっちこっち行ったり来たりしていたので、
地図と写真を見比べながら照合する作業をしておりまして、
本文が全然書けておりません…これ難しいわー。
なんでGPSロガーを持っていかなかったのでしょう。2週間前の自分に問いたいわ。
自分で運転しているわけじゃなかったので、余計にトレースするのが大変です。
歴史のある観光スポットに行くと、というか、
どこの観光スポットにも浅かれ深かれ歴史があるもので、
私はその経緯を完全に無視して写真だけUPするということができない性質なので、
ついつい調べてしまって、記事を書くのにも時間がかかります。
調べた情報に間違いがないかどうかの検証もしなきゃいけなくて、
これ別に本を出すわけじゃないんだからそのへんあいまいでいいんじゃない?と思いつつ、
確認せずにはいられないんですよね。完璧主義じゃないんですけど。
ブログだから書く内容自由、っていうけど、間違った情報は書けないからね。
私が訪れた士幌線には歴史がたくさんつまっていて、
廃線マニアでもない歴史マニアでもない鉄道マニアでもない中途半端な私でも
書き留めておきたい情報がたくさんあるんですよ。
でも全部書いていると旅行記が終わらなくなってしまうから、
やっぱり選んで書かないといけなくて、どこをピックアップして書くのかを考えるのも
なかなかに時間のかかる作業です。
廃線跡大好き!って人には今さら~な情報ばかりだと思うし、
納得いく写真が撮れたので見てください!とも言えないし、
完成度の高い記事を書こうと思っているわけでもありません。
でも、うちのブログは鉄道ファンでない人もたくさん読んでくださっているので、
せっかくだから興味を持ってもらえるような魅力的な記事を書けたらなーとは思います。
マニアじゃないけど、なんかここいいかも!って思ってもらいたいのです。
もうね、観光協会の人間になればいいんじゃない?って思うことがありますね(苦笑)。
詳しいことはその道のプロの方々に任せて、ざざっとご紹介するに留まるとは思いますが、
それにしても、こんなにまとまらない旅行記も初めて(笑)。
しばらく遠出の予定もないし、まったり運行でいきたいと思いますので、
どうぞごゆるりとお待ちいただければ幸いでございます。
我ながら、助走が長いねぇ…うん。。。
あっちこっち行ったり来たりしていたので、
地図と写真を見比べながら照合する作業をしておりまして、
本文が全然書けておりません…これ難しいわー。
なんでGPSロガーを持っていかなかったのでしょう。2週間前の自分に問いたいわ。
自分で運転しているわけじゃなかったので、余計にトレースするのが大変です。
歴史のある観光スポットに行くと、というか、
どこの観光スポットにも浅かれ深かれ歴史があるもので、
私はその経緯を完全に無視して写真だけUPするということができない性質なので、
ついつい調べてしまって、記事を書くのにも時間がかかります。
調べた情報に間違いがないかどうかの検証もしなきゃいけなくて、
これ別に本を出すわけじゃないんだからそのへんあいまいでいいんじゃない?と思いつつ、
確認せずにはいられないんですよね。完璧主義じゃないんですけど。
ブログだから書く内容自由、っていうけど、間違った情報は書けないからね。
私が訪れた士幌線には歴史がたくさんつまっていて、
廃線マニアでもない歴史マニアでもない鉄道マニアでもない中途半端な私でも
書き留めておきたい情報がたくさんあるんですよ。
でも全部書いていると旅行記が終わらなくなってしまうから、
やっぱり選んで書かないといけなくて、どこをピックアップして書くのかを考えるのも
なかなかに時間のかかる作業です。
廃線跡大好き!って人には今さら~な情報ばかりだと思うし、
納得いく写真が撮れたので見てください!とも言えないし、
完成度の高い記事を書こうと思っているわけでもありません。
でも、うちのブログは鉄道ファンでない人もたくさん読んでくださっているので、
せっかくだから興味を持ってもらえるような魅力的な記事を書けたらなーとは思います。
マニアじゃないけど、なんかここいいかも!って思ってもらいたいのです。
もうね、観光協会の人間になればいいんじゃない?って思うことがありますね(苦笑)。
詳しいことはその道のプロの方々に任せて、ざざっとご紹介するに留まるとは思いますが、
それにしても、こんなにまとまらない旅行記も初めて(笑)。
しばらく遠出の予定もないし、まったり運行でいきたいと思いますので、
どうぞごゆるりとお待ちいただければ幸いでございます。
我ながら、助走が長いねぇ…うん。。。
