ボランティアツアーは、ひとりよりふたり以上がおすすめ! | 未来色スケッチ

ボランティアツアーは、ひとりよりふたり以上がおすすめ!

グリーンシューズプロジェクト トリプルボランティア

無事参加終了、帰宅しました!
1泊3日というなかなかの強行軍でしたが、1泊した分観光も楽しめて、
とても充実した時間を過ごすことができました。疲れたけど(苦笑)

ボランティアツアーの様子は明日以降ご紹介するとして、ツアーに参加して思ったこと。

ツアーなら、ひとりよりふたり以上がいいです。
親子でも、親戚でも、夫婦でも、友人知人でも、なんでも。
それこそツイッターのフォロワーさんつながりとかでもアリだと思います!

今までボランティアに参加してきても毎回単独行だった私ですが、
今回は予定の合う友達が見つかり、一緒に参加することができました。

実際にツアーに参加してみると、想像以上に移動時間が長く感じます。
特に昼行。夜行だと寝てしまえば楽なんですが、昼間は日差しが差し込んで暑かったり
トイレ休憩もアナウンスが入ったりするので、寝っぱなしで過ごすというのは難しいです。
本や音楽を持っていくというのもひとつの手だけど、
疲れて寝てしまっている人がすごく多かったなー。

ツアーだと現地までの足が確保されるぶん、一人でも参加しやすいと言えるのですが、
何しろ移動時間が長いので、話し相手がいた方が気も紛れるし、
やっぱり心強いのかなーと思ったりしました。一人行動に慣れている私でも、です。

都合の合う友達が見つからなかったら一人で参加することになったと思いますが、
今思えば、一人だったら往復ひたすら寝まくるしかなかったかも…と。
うたた寝はちょいちょいしていたけど、眠りは浅いし、疲れは簡単には取れないので、
一人だったらもっと疲れていただろうなと思います。

弾丸ボランティアなら(泊まらずに車中泊往復プランもあるのです!要体力…)
一人でも全然構わないと思いますが、泊まりがけのツアーで参加するなら、
きっと一人よりも二人以上のほうが心強いし元気でいられると思います。
何より、一人でも多くのボランティア参加者が現地に行くことこそ復興支援の力になりますし。

ボランティアには興味あるけど、一人ではなかなか…っていう人、けっこう多いと思います。
私の周りにもけっこういるので、そういう人たち同士が声を掛け合って
「一緒に行こうよ!」って言えると一番いいなと思うのです。
初めての人同士で行くのが不安なら、経験者の人に「連れてって!」っていうのもアリかと。
WEB検索して引っかかってくる体験ブログも手がかりになりますよね。
(私は大いに参考にさせてもらってます…!!)

私の体験記を参考にしてボランティア行きました!っていうご報告も何度かもらったので、
活動内容を知りたい、というニーズはまだまだあると思っています。
ボランティアってこんな感じだったよっていうことを書いて、一人でも多くの人が
「じゃあ参加してみようかな」って思ってくれたら、とてもうれしいです。

体験記はいつものように何回かに分けて書こうと思いますので、少々お待ちくださいねー。


国内旅行振興キャンペーンポータルサイト「がんばろう!日本」
キャンペーンサイト「日本再発見。~もう一度日本を見つけよう~」